気づき

人の話を聞かない人たち

先日なんのきなしにラジオ聞いてました。
たしか車内で。

でこんなラジオパーソナリティとリスナーの会話
フットサルを運営している団体の代表とのやりとりらしい。

女性パーソナリティ
「こちらのフットサルの団体はどうやって集まった人たちなんでしょうか?」

フットサル運営者
「僕たちはネットで仲間を募集していまして、それで集まったグループなんです」

〜やりとり中略〜

女性パーソナリティ
「今日は色々とお話をありがとうございました!で、このラジオを聞いているリスナーの方たちがこちらでフットサルをやりたい!ってなったらどうすればよろしいでしょうか?」

いや、それはネットだろ!!www

 
プロでさえ話を聞かない時代ですw
僕らももっと人の話を聞きましょう。

大事なことだと思います。

URAPYON

上から目線の自己投資論前のページ

人間の欲求を確認する時に僕はどこへ行くか?次のページ

関連記事

  1. 気づき

    相手の役に立つ以上に何を思って仕事をするか。

    仕事。何のためにやるか?いろいろあると思うけど、そ…

  2. 気づき

    つぶやき。うまくいかない時。

    うまくいかない時は、大体、うまくいかない事自体を考えてる。…

  3. 気づき

    やってて良かった!は後にならないと分からない。

    仕事やってるとこんなふうに思う事ありませんか?「この仕事って果…

  4. 気づき

    保護中: 秘密メモ

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  5. 気づき

    世の中、確認が多すぎるのではないか?

    「確認して参ります」「確認して連絡いたします」「上司に確認いた…

  6. 気づき

    変な話します。最近「過去って本当にあったのか?」って思います(笑)

    どん引きしないでください(笑)ものすごく真面目にですが、「…

PAGE TOP