気づき

人生を好転させるもの

ご無沙汰してます。
ちょっとかしこまります。笑

ここのところ仕事が立て込んでるのと
自分の要領の悪さと器の容量w?の悪さで
バタバタとしております、、、

今回は改めて気づいたことを書いてみようと思います。

僕は今年5月に転職をしまして、
いま新しい職場で部内で”一番年上の新人”として働いています。

ここに至るのもすべて人とのご縁です。

あまり自分で人とのご縁、、、を連呼するのは
個人的にあまり好きではないですが、
やっぱり人のご縁です。
※なぜかと言うと人のご縁と言っていて、本当に繋がっている人って少ないからです。

なぜご縁と思えるか?

それは10月11日(木)にとあるクローズドイベントに参加させていただいたからです。

それは僕が全力で応援させていただいているHANDREDのイベントです。

前職で彼らと知り合って、
今日に至るわけですが、
今回このイベントに参加できるのは僕にとっては奇跡です。

前職は百貨店様の店頭催事で販売スタッフを派遣する仕事でしたので、
食との関連はイメージできると思います。

しかし今いる会社は出版社。

直接に食とは関係ありません。
本を販売しているわけですから
ご理解いただけると思います。

ですが、昨年同様、
参加のオファーをいただき、
ご一緒させていただきました。

これは本当に嬉しく、ありがたかった。
しかも主催の貝印様も好意的でこんな機会は奇跡としか言いようがない。

また会社関わらずにお付き合いできることが
何より嬉しく思ったことでした。

また今いる会社の役員の理解が半端じゃありません。
普通だったら、平日丸々1日イベントへ参加させてくれる会社なんてありませんよ。
本当にありがたい。の一言につきます。

HANDREDのみんなともご縁ですが、
今の会社へのご縁も役員とのご縁なのです。

本当に恵まれていると思います。
いつもありがとうございます。

最後にもっとサプライズだったのは
イベントに参加されているお料理教室の先生からお声かけいただき、
何故か写真を一緒に撮っていただくことに、、、笑

「あの、HANDREDを応援されているURAPYONさん(実際は名前)ですよね?」

と笑。

はっきり言って写真をお願いされるのは人生初です。
当たり前です。何者でもありません。

結局4名の方となぜかツーショット写真に納めていただきました。
「あの、私、何者でもないのですが、、、」笑
でも物凄く嬉しいです♪
しかも皆さん素敵なご婦人ばかり!!
キンチョーしてしまいました、、、

ある方がその時の写真を送ってくださいました。
固まって写っている自分がいました、、、笑

人とのご縁。

ありきたりですが、
小さな接点から何事も始まります。

またなんでもかんでもむやみやたらに
名刺を交換していればいいというものでもなく、
その中でもそれぞれの相性と
相手にとって自分に何ができるか?
を常に考えながらお付き合いしていきたいと思います。

またお付き合いも増えてくると時には
家族に迷惑をかけてしまったりすることもあります。

そんな時も気持ちよく送りだしてくれる
家族にも感謝したいと思います。

URAPYON

ちょっと頑張り時かな。前のページ

才能を活かせる人、活かせない人の違い。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    #ひとりごと210103

    『はじめのひとこと研究室』カテゴリはこちら否定しか言わない人間…

  2. 気づき

    環境がゆがんだ人間を産む。日大アメフト部問題

    まさに泥沼化。ですね。日大のアメフト部問題。内容はワイ…

  3. 気づき

    隠れた価値

    価値って偶然出会ったりするものもありますよね。今回は、飯尾…

  4. はじめのひとこと研究室

    情報発信する際にまず気をつけたいこと。

    情報発信する際に気を付けること。それは情報の場所である。…

  5. 気づき

    「苦手」という悪魔を追い払え!

    学校も終業式を終えて冬休み。通知表が配られます。僕は成績が…

  6. 気づき

    たまに「買う人が分かる」っていう販売員さんがいますが、そんなの二流。

    どもURAPYONです。販売員さんでたまにいませんか?「私…

PAGE TOP