気づき

作品は2度、味わうものだ。

作品。

映画、コミック、小説、ビジネス書などなど、いわゆるコンテンツ。

これ、一回読んだり、観たりして終わっていませんか?

何もすぐに何回も読んだりする必要はないんですが、
僕の経験上、必ず複数回味わった方がいいです。

今日2度目読んで、新たな気づきがあったのが、
この荒木飛呂彦さんの本。

パラパラって読んだだけですが、

「あっ!!!そうだったのか!!!」
と思わぬ発見がありました。

その発見とはごく個人的なことなので、
ここでは書きませんが、
あらゆる作品は2度以上味わうことをおすすめします。

絶対にいいことがあります。

URAPYON

【洗脳ソング】future nova / School food punishment前のページ

転職1週間を終えて。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    我々はもっと出来る事に目を向けるべき。

    ここんとこ、あまり見かけなくなってはきましたが、AIに仕事を奪われ…

  2. 気づき

    「諦めます」と言われるか、「諦めません」と言われるか。

    今日もブログを見ていただきありがとうございます♪雨も強い地域も…

  3. 気づき

    つぶやき。余計とはキミの正義である。

    余計なことをするな!と言われる。だけど、余計なこととは自発的行動の…

  4. 気づき

    商品点数が多い時代にまっ先にすべきこと。

    それはセレクトとレコメンドではないかなと。今回はレコメンドの話…

  5. 気づき

    なぜピンチはチャンスなのか。

    ピンチはチャンス。誰もが言う。ただその真意は人それぞれ…

  6. 気づき

    深呼吸していますか?

    深呼吸していますか?小学校の頃は体操や、水泳の準備運動で深…

PAGE TOP