気づき

作品は2度、味わうものだ。

作品。

映画、コミック、小説、ビジネス書などなど、いわゆるコンテンツ。

これ、一回読んだり、観たりして終わっていませんか?

何もすぐに何回も読んだりする必要はないんですが、
僕の経験上、必ず複数回味わった方がいいです。

今日2度目読んで、新たな気づきがあったのが、
この荒木飛呂彦さんの本。

パラパラって読んだだけですが、

「あっ!!!そうだったのか!!!」
と思わぬ発見がありました。

その発見とはごく個人的なことなので、
ここでは書きませんが、
あらゆる作品は2度以上味わうことをおすすめします。

絶対にいいことがあります。

URAPYON

【洗脳ソング】future nova / School food punishment前のページ

転職1週間を終えて。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    僕たちは不自由であればあるほど、変化のチャンスが得られる。

    パラリンピック開会式をリアルタイムで観た。率直な感想はつぶや…

  2. 気づき

    コオロギの前に。

    コオロギ食べる前にさ、フードロス何とかしない?UR…

  3. 気づき

    サービスを学ぶには

    サービスを学ぶにはこれしかない。良いサービスを受け、悪いサービ…

  4. 気づき

    売るためにはモノではなくコトだ!と”何も考えずに”思っている人へ。

    なんか風潮的に『モノよりコトだ!』的な声が大きいように思います。…

  5. 気づき

    あまりに直線的思考な世の中。

    世の中あまりに直線的思考。ではないでしょうか?自販機に…

  6. 気づき

    隠れた価値

    価値って偶然出会ったりするものもありますよね。今回は、飯尾…

PAGE TOP