気づき

商品を選ぶのは本当に至難の技

ようやく、ようやくです。

腕時計買いました。

というか買えました。

色は黒と決めてたんですが、
まぁ商品の多い事。

なんとかこの時計にたどり着きました。

自分の体験を踏まえて言うと
人と商品が出会う確率は、
相当な確率だとつくづく感じます。

特に自社商品のことを考えるとなおさら。

そう思うと自社商品を限られたスペースで展開していただける小売店様を思うと、感謝しかありません。

そこで何が出来るか?

を常に考えたい。
永遠のテーマですね。

やっぱり店頭が好きだなぁ。

URAPYON

座ったらいいのに、、、前のページ

超関係性時代と循環型ともだち経済次のページ

関連記事

  1. 気づき

    強さとは自己客観視能力。

    AbemaTVの企画朝倉未来を倒したら1000万観ましたか?…

  2. 気づき

    賢いというのは必要だが、賢すぎると不安だけが増す。

    賢いに越したことない。だけど賢すぎてはダメな気がしている。…

  3. 気づき

    人生のポイントカード

    ポイントカードが嫌いだ。「ポイントカードお持ちでしょうか?」…

  4. 気づき

    インドレストランで感じた接客の違和感

    この違和感はなんだ。会社近くにオープンしたインドレストラン…

  5. 気づき

    顧客満足度を上げたければ、非効率にせよ!!

    どもURAPYONです。先日地元の本屋で色々と物色していたら…

PAGE TOP