気づき

店は客のためにある。

日時は、1月22日月曜日。

東京はお昼過ぎから雪。
この時間ともなると吹雪。

遠方の社員は早退。
3時間くらいかけて自宅にたどり着いた人もいたとか。

地元の駅につく。
時計は20:43を回ろうとしている。

いつもよりいくらか早い時間なので、
本屋でも寄るか、と思い立って、
立地だけが取り柄(失礼)の書店へ。

閉店。

この雪だから無理もないか。
その横のドトール。

閉店。

テイクアウトの寿司屋、
おむすび屋、

どれも閉店。

どの店も同じような張り紙がしてある。

本日、雪のため閉店させていただきます。

こうなると血が騒ぐタイプである。

平常営業している店を探してやる!!

と思い駅構内のお店を見渡すとあった。
ありました。

いつものスタバ。

でも、
ここも早めに閉めるかもしれない。
と思うと足が次第に速くなる。

見ると営業している。

僕「カフェミストのトールください」

店員さん「かしこまりました!」

僕「今日は早く閉めないんですか?」

店員さん「22:30まで営業しております」
※つまり平常営業

店員さん「お客様12円のお返しです。寒い中ご来店ありがとうございます♪」

 

店は客のためにある。

URAPYON

PS
今回平常営業していたのはスタバだけではありませんでした。
が、面白い共通点が。
平常営業しているお店はどこも普段もお客さんで溢れているお店でした。
単なる偶然ではないと思います。

長風呂の正体。前のページ

あまりにも想像力のない人達次のページ

関連記事

  1. 気づき

    POP作成で一番忘れがちなこと

    POP作成で一番忘れがちなこと。それはPOPの置き方(貼り方・…

  2. 気づき

    ”ストラディヴァリウス300年目のキセキ展”に行ってきました。

    15日まで六本木アーツセンターギャラリーで開催している"ストラディ…

  3. 気づき

    ネット注文で気づいた販売の変遷

    なんで、年末だけこんなにアホみたいに忙しいんでしょうね。忙…

  4. 気づき

    いろいろ本を読んできてわかったこと。

    積読マスターです。100冊以上積んでますWでわかったこ…

  5. 気づき

    人間を使え!

    先日ハッとしたことがありました。とある牛どんチェーンで注文しよ…

  6. 気づき

    つぶやき。敬意。

    どんな立場でも相手に対して敬意を払えるかどうかが人間力である。…

PAGE TOP