気づき

最強の勉強法。

「めっちゃ勉強になる!」

そんな時、あなたはどんな時ですか?

本を読んでいる時?

セミナーを聴いている時?

いろいろあると思いますが、僕が今日感じたのは、

人に教えているとき

です。

今日アドバイス先の会社さんでの会議室でホワイトボードを使いながら、販促プランを立てていました。担当さんからのヒアリングをしながら、引き出すような感じで会話をしていたんですが、その時、気づいたんです。

これ、こっちの方が勉強になってる!って。

客観的に見た感じではこちらが教えているような形に見えると思うんですが、会話しながら「勉強になるーーー!」と感じている自分がいました。

人に教えている最中に相手の理解度とか、関心がひしひしと伝わってくるんです。

「あ、こういう風に今思ってるな」

「ここもっと掘り下げた方がいいな」

とか。そういう相手の反応の見ているだけで、自分の説明の足りない所や、うまくいっている所がリアルタイムにわかってくるんです。

これって教えながら、自分が勉強させてもらってる感覚。だなと。

そのためには自分もまずは自発的に勉強をして何かを教える、語れるステージまで行かないといけないですね。

そこまで行けば、上昇気流で勉強のスピードが上がっていきます。

最強の勉強法は、「自分が教えることにある。」

と感じた瞬間でした。

URAPYON

ひとりごと210307前のページ

アイデアの限界。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    売上を作るための基本

    売上を作るためには何をしたら良いか?値引き?セール?ク…

  2. 気づき

    レコード収集とこれからの人づきあい。

    レコードプレーヤーを買った。今までは見向きもしなかったが、…

  3. 気づき

    つぶやき。無意識を意識する。

    無意識を意識せよ。無意識というのは自分そのものだから。…

  4. 気づき

    商品を売るならどんな商品がいいだろうか?

    商品を売るならどんな商品がいいか?商品を売るならどんな商品がい…

  5. 気づき

    人は言われても動かない。絶対に。

    ちょっと前々から思っていること。というかいつも思っていること。…

  6. 気づき

    数字だけで判断するのってやっぱヤバい。

    やっぱりさ、面白いものって数字から産まれない。数字でしか判…

PAGE TOP