気づき

最強の勉強法。

「めっちゃ勉強になる!」

そんな時、あなたはどんな時ですか?

本を読んでいる時?

セミナーを聴いている時?

いろいろあると思いますが、僕が今日感じたのは、

人に教えているとき

です。

今日アドバイス先の会社さんでの会議室でホワイトボードを使いながら、販促プランを立てていました。担当さんからのヒアリングをしながら、引き出すような感じで会話をしていたんですが、その時、気づいたんです。

これ、こっちの方が勉強になってる!って。

客観的に見た感じではこちらが教えているような形に見えると思うんですが、会話しながら「勉強になるーーー!」と感じている自分がいました。

人に教えている最中に相手の理解度とか、関心がひしひしと伝わってくるんです。

「あ、こういう風に今思ってるな」

「ここもっと掘り下げた方がいいな」

とか。そういう相手の反応の見ているだけで、自分の説明の足りない所や、うまくいっている所がリアルタイムにわかってくるんです。

これって教えながら、自分が勉強させてもらってる感覚。だなと。

そのためには自分もまずは自発的に勉強をして何かを教える、語れるステージまで行かないといけないですね。

そこまで行けば、上昇気流で勉強のスピードが上がっていきます。

最強の勉強法は、「自分が教えることにある。」

と感じた瞬間でした。

URAPYON

ひとりごと210307前のページ

アイデアの限界。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    違和感を感じなくなったら終わりだ。

    日常において違和感を感じることはないだろうか?僕は結構ある…

  2. 気づき

    【大事なメモ】再定義

    再定義。URAPYON…

  3. 気づき

    コロナウイルスから学ぶ売上の作り方。

    コロナウイルス。勘弁して欲しいですよね。これは自分に限…

  4. 気づき

    相手の役に立つ以上に何を思って仕事をするか。

    仕事。何のためにやるか?いろいろあると思うけど、そ…

  5. 気づき

    不安はすべて自分の中にある。

    不安はすべて自分の中にある。当たり前じゃないか!と今思った…

  6. 気づき

    なんでもかんでもやるな!

    うまくいっている人たちの共通点。それは焦点が絞れていることだと…

PAGE TOP