気づき

発信力ある店かない店かを見分ける方法

どもURAPYONです。
「伝えて・届けるお手伝い」してマス。

お店によって発信力ある店と
発信力のない店ってありますよね。

僕が思うところの
発信力ないお店の特徴ってこれだな。
と思うところを書いてみます。

「店長のおすすめ!」が商業印刷

これは大きいチェーンなんかに多いですね。
店長さんつかまえて、おすすめポイントを答えられるか?
っていうのをやってみたいです。(意地悪W)

手書きPOPがない

やっぱり伝えたいものって
パソコン使えなくても(勿論)あれば発信できます。
伝えたいものがあれば、
多少字のきれい、汚いは気にならないはず。
伝えたいなら。

安売りだけが誇張されている

まぁ典型ですけど、
安さ以外に言うことないんかい!
って思います。

以上、
僕が発信力ないなー。
と思うお店の特徴です。

逆に発信力のあるお店は、
飲食の場合、まずトイレになんかしら貼ってあることが多いですね。
またPOPなどで雑談的な情報が多い。

それと会話調のコピーが多かったりするのも
特徴ですね。

あなたの行くお店はどうですか?

URAPYON

起こることはすべてサイン前のページ

予期せぬ雑談が、予期せぬ価値を産む次のページ

関連記事

  1. 気づき

    クリエイティブに絶対必要なもの。

    クリエイティブに絶対に必要なものをメモ書き。(1)ヒアリング…

  2. 気づき

    決めた未来しかやって来ない。

    どもURAPYONです。最近ほんとーーーに強く感じてることがあ…

  3. 気づき

    あなたは人類最強の武器を使えているか?

    どもURAPYONです。人類の最強の武器。と聞いて、あ…

  4. 気づき

    ジョ○チューン。そもそも前提は何なんだ?

    今日もアクセスありがとうございます!まだまだ寒いッ!早くあった…

  5. 気づき

    働き方は生き方に変わる。

    どもURAPYONです。ご無事でしょうか。急激に働き方…

  6. 気づき

    雰囲気とかサービスという人間が作り出せることをする。

    雰囲気とかサービス。これってもっと考える余地があると思う。…

PAGE TOP