気づき

百貨店のリスキーな商売に本当に危機感を感じる。でも逆にそれはものすごいチャンスでもある。

百貨店で先日買い物しました。
買い物をしたからこそ感じた事を今回書いてみたいと思います。

それは、
結局、百貨店って基本「待ち」の商売。

だという事。

いいものを取り揃えて待つ。
という感じですね。

よく言われると思うんですが、
「良いものがあれば売れる時代は終わった」
とか
「良いものを作れば売れる時代は終わった」
みたいなこと言いますよね。

考えてみると、
これ百貨店ですよね。

いいものを置いているという。
置いてれば売れるだろうという。

僕が思う百貨店に足りないと感じるのは、お客さんとの関係性。

これまったくと言っていいほどないですよね。

裏を返せばですが、百貨店がこれを本気でやりだしたらそれは脅威ですよ。いい商品があっていい人材がいれば最強でしょう?そこに信頼が生まれると思うんですが、なぜか昨今の百貨店はシステムとかそういう無機質な人間力を発揮しない仕組みに重きを置きすぎた。だから低迷しているんじゃないか?というのが僕の見立てです。

弱点が分かるということは、逆をやれば圧倒的な強さを持つことになる。

ただそれは一朝一夕でできることではない。というのが最大の分かれ道でしょうね。

そう思うと低迷しているお店、業界ほどチャンスがあると思いませんか?
なんか書いてて勇気出てきました笑

あなたのビジネスの弱点はなんですか?
ちょっと考えてみると思わぬヒントが隠れているかもしれませんね。

URAPYON

本屋で本を探していて感じた違和感。前のページ

【昨日の補足】百貨店は得意な所があるのに気づいていない。つまり外商の方法を一般客にシフトするべき。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    テストの点とか社会に出たら全然関係ない。

    社会人になって思いませんか?学校の時のテストの点なんて全然意味…

  2. 気づき

    情報を仕入れるだけの人が多い。情報は創るもの。

    高度情報化社会です。パソコンを開ければすぐに情報へとアクセスで…

  3. 気づき

    自分の才能を見つけるには?

    自分のことは一番分からない。誰もがそうだと思う。それは自分…

  4. 気づき

    人はなぜか時に自分の領域とは違うことをしたがる。

    自分の領域って大事だ。しかも自覚していることと確立している…

  5. 気づき

    ワールドカップで気づいたこと。その1

    カタールワールドカップ。大番狂わせが続いています。勝つはず…

  6. 気づき

    お客さんの要望に100%こたえようとするとお客さんが来なくなる理由

    ※この記事はメルマガの再アップです。ある日、仕事でとある会社の…

PAGE TOP