気づき

耳かき狂。

あまりよくないんですよね、
耳かきのやりすぎ。

分かっているんです。
分かっているんですが、
やめられないことってないですか?
かっぱえびせんのようなw

耳かき本当に好きなんですよね。

例えば行ったことないですが、
女性が耳かきしてくれる所とかあるじゃないですか。
一時期なんか問題のあったようなとこ。

そんなお店でも、女の子目当てじゃなくて基本耳かき。
くらいの耳かき至上主義です。(どんなくらいだw)

今回はこの耳かき買いました。
悟空の如意棒。

ふたつのブラシがついていてなかなかソフトでいい感じです。

今回ので4本目ですね。

耳かき。
気持ち良いですよね。

みなさんもやりすぎに注意してね。

URAPYON

FREEに行き着くなぁ…前のページ

コンテンツとサービスのバランス。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    僕の積読戦略論

    積読がヤバい。積読ざっと100冊強。日々日々増えていく…

  2. 気づき

    超関係性時代と循環型ともだち経済

    顔の見える。は野菜だけじゃない。商品を選ぶとき品質はも…

  3. 気づき

    誰もが「メーカー」でなければ生き残れない。

    ホワイトカラーは情報の製造業である。とは、山口周さんの言葉です…

  4. 日々ブログ

    みんなが考えすぎていること。

    なんか思うんだけど、みんな未来のことばかり考えるよね。自分…

  5. 気づき

    スキルで戦ってない好例WWW

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してます。商…

  6. 気づき

    つぶやき。合理化社会ほど、、、

    合理性の時代こそ、非合理にチャンスがある。無駄にヒント…

PAGE TOP