レビュー

読書メモ【女性に「即決」される文章の作り方】

自分がピックアップしたとこだけ箇条書きで。

  • 「興味」のない人に売る時代
  • テンプレートではうまくいかない
  • 「欲しくない」「興味ない」は変えられる
  • 「お客様の感情に寄り添った見せ方」
  • 商品を欲しくなるのは、「問題」を認識した結果、「解決方法」が欲しくなる瞬間
  • 「情報」が足りないから買えない
  • 「情報」が多すぎると決めきれない
  • 「欲しい理由」を増やして、「買わない理由」をつぶす
  • お客様には買えない明確な理由がある
  • 「買わない理由」をすべてつぶそう
  • 誤解をとき思い込みを変える
  • すでに興味を持っていることを探す
  • 既存客の証言が大きなヒントに
  • 問題に気づいたきっかけを探す
  • お客さんの興味はまったく別のところにある
  • 人は自分のことにしか興味がない
  • 相手の言葉を探す
  • 「あるある」で思わず共感
  • 「意外な事実」で続きを読ませる
  • 伝えるべき情報は当たり前の中にある
  • 「自分ごと」「驚き」が必要
  • 「続きを読むべき理由」がなければそもそも読まれない
  • たったひとりに届ける
  • 誰に伝えるかを絞って価値観を特定する
  • たったひとりに書いたメッセージでも共通点のある人に届く
  • どうして自分に必要なのか、何を基準に選べばいいのかを明示する
  • 自分の魅力は当たり前の中にある
  • 第三者の視点を借りる
  • 書けない原因はリサーチ不足
  • お客さんが迷うポイントはどこにある?
  • 購買のブレーキはまだ残っていないか?
  • 選ばれる理由になる情報を

URAPYON

なかなか手が回らなくなって来ましたが、頑張りますW前のページ

本当の解決とは新たな問題を産まない。次のページ

関連記事

  1. 「 食 」

    繁盛のキーワードは「世界観」と「突き抜ける」だな。《コナズ珈琲へ行ってきた》

    なーんか気になっていたお店。コナズ珈琲。行ってきました。…

  2. レビュー

    最近の映画の楽しみ方<URAPYON流>

    どもURAPYONです。映画観に行ってますか?今日はU…

  3. レビュー

    【ごはんめも】支那そば 大和・稲荷町

    たしか白つけそば。非常にさっぱりとしていて毎日でも食べられそう。…

  4. レビュー

    本日の読了『コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌』

    本日の読了。どこか昭和感のこる営業本。人間って営業ってやっ…

  5. レビュー

    日本がなぜ変われないのか?が詰まっている動画。

    この動画を観て、なぜ日本が変われないのかが分かった。あと人…

  6. 「 食 」

    SHAKE SHACKがあまりに混んでるから行ってみた。

    どもURAPYONです。先日、また行きつけのSHAKE SHACK…

PAGE TOP