気づき

みんなと同じ方向むいてれば安心♪という危険。

僕思うんですよね。

それは、みんなと同じこと考えてることの危険性です。

自分なりに勉強していて思うのは、
本当にシンプルな構造なんだけど、
みんなが一緒の方向を向いているということ。

しかもそれを安心している。

でも僕にとっては、これチャンスでしかないんですよね。
できればみんな同じ方向向いてて欲しいW

よく”差別化”って言いますよね。
アレ、ある意味違うと思うんです。

こちらが”差別化するぞ!”っていうことじゃないんです。

まわりが右へならえ!
だから違うことしてる自分が結果として”差別化”になっちゃう。
が本質かなと。

今日は結構深い話だと思うw

URAPYON

自分なりのコンテンツをまとめてみよう。前のページ

ごはんメモ【ビストロマル】次のページ

関連記事

  1. 気づき

    自分で考えない思考

    自分で考えることは大事。だけど、自分で考えないことも大…

  2. 気づき

    感性だけが人をつなげる事ができる。

    ネットって便利だなって思いました。瞬時に発信できるし、距離…

  3. 気づき

    【納得】そりゃPTA役員は、なかなか決まらないわ、、、

    どもURAPYONです。今日は子供の入学式でした。今回の投…

  4. 気づき

    考えることを仕事にしてるけれど、いろいろと考えすぎない方がいいことも多い。

    考えすぎない方がいいこtってある。僕は仕事上、考えることが多い…

  5. 気づき

    なぜスキルだけではダメなのか?それはとことん真似されるから。

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」しています。…

  6. 気づき

    プラットフォームを作る事が稼ぐ事であり、 プラットフォームに依存しない事が稼ぐ事である。

    プラットフォームを作る事が稼ぐ事であり、プラットフォームに依存しな…

PAGE TOP