気づき

上から目線の自己投資論

上から目線で失礼しますW

皆さん本読んでますか?

僕が本当に感じているのは、
本読んでいる人が本当に少ないな、という実感です。

僕は仕事柄?ビジネス書をよく読む機会が多いのですが、
そういったジャンルをある程度通過していくと
必ず通るべき本みたなのがあるんですよね。

例えば経営層とかであれば、稲盛さんとかドラッカーとか。

僕もその内容が全て頭に入っているわけではもちろんないんだけど、
仕事の話をしていて、たまにドラッカーって?
って人がいたりするんですよね、、、

やっぱり何がなんでも本は読むべきです。
それがなくなったらアウトだと思ってます。

こんなに安い自己投資ないのになぁ、、、

URAPYON

商品知識でもない、セールストークでもない、ベテラン販売員と新人販売員の決定的な違い。前のページ

人の話を聞かない人たち次のページ

関連記事

  1. 気づき

    なんでマライア・キャリーって、、、

    なんでマライア・キャリーってあんなレオタードみたいな格好で歌うよう…

  2. 気づき

    ワールドカップで気づいたこと。その2

    ワールドカップ。燃えました!夢を見させてもらいました。…

  3. 気づき

    W杯日本代表ベルギー戦。選手インタビューから気づいたこと。

    日本代表、天晴れでした。今までの日本代表でこれ程までに頼も…

  4. 気づき

    テクノロジーが発展すると人は手段に流されてしまう。

    今日もブログを見ていただき、ありがとうございます!本当にオリン…

  5. 気づき

    やれば必ず上達する。やらないだけ。

    実践。大事です。僕は仕事柄、本を結構読みますが、読…

PAGE TOP