気づき

人は不満にエネルギーを使いすぎている

なんだか最近特に思います。
多くの人が不満にエネルギー使いすぎです。

例えばサラリーマンの愚痴呑み。
ものすごいマイナスのエネルギーが溢れています。

以前ラーメン屋で食べてた時、
隣にいるサラリーマンが散々愚痴を言いながらラーメンを食べていました。

はっきり言ってその愚痴を聞いてる、
いや聞こえてしまう
僕のラーメンまでまずくなります。

本当にエネルギーがすごい。

俺は何億やってるんだ!
あいつは分かってない!
あいつが気にくわない!

全部プラスの方向に変えればいいのにな。
エネルギー自体はあるんだから、
ベクトル変えるだけですよね。

思えば自分もそうでした。

ですが、不満のエネルギーを自分へ向けて自分に時間を使うようになってから、色々と道が拓けてきたように思います。

最初はなかなか難しいので、
まず不満の対象を一切気にしない事から始めました。まず不満エネルギーを止めてからプラスの方向へとエネルギーを使います。

不満のエネルギーも
プラスのエネルギーも
もともとあるエネルギー。

どちらに使うか?

だけかなと。

URAPYON

20年ぶりの集まり。利害関係のない縁って最高!前のページ

最近、まわりで起こる出来事のタイミングが神がかっている。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    保護中: 簡単に価値を最大化する方法。これしかないでしょ。確信。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  2. 気づき

    つぶやき。傲慢。

    傲慢。けっこう謙虚なやつと思っていても立場、環境で傲慢…

  3. 気づき

    なんであんなに短時間でお金が稼げるのか?って思った時に考えていること。

    短時間でお金を稼ぐ人がいる。株とか投資もその一部かもしれないけ…

  4. 気づき

    上から目線の自己投資論

    上から目線で失礼しますW皆さん本読んでますか?僕が本当…

  5. 気づき

    魅力ある人にあるもの。

    魅力ある人。いますよね。そう多くはないですが、なぜか人…

  6. 気づき

    学びの投資家たれ!

    お金使ってますか?学びにお金使ってますか?僕が思うに成…

PAGE TOP