気づき

大切な人ほど、大切にできない

なんででしょうね。

近くにいる人ほど喧嘩したりしませんか?

好きになって付き合ったのに
好きになって結婚したのに
ついつい喧嘩してしまう。

僕が思うにまず、

    生きてきた環境がそもそも違う。

    そばにいすぎて言いやすい。

以上のふたつじゃないかなって思います。
特に近くにいると良い面も悪い面もどうしても見えてしまいますよね。

かと言って、気にしないでいいかというと
そうもできない。

気にしすぎも良くないけど。

じゃ、どうすればいいんだろ?

    ひとりの時間を率先してつくる。

もしくは作ってもらうってどうでしょうか?

これ必要だと思うんですよね。

いつも一緒にいるだけじゃなくて、
自分と向き合う時間をつくる。

この間、同僚のコと話してたんだけど、
書くことって気持ちが整理されていいよね。
って。

これもひとつ。
気持ちが整理されます。

こうやってブログ書くとかもそう。

    それと自分のフィールドの価値観を押し付けすぎないこと。

これ結構あると思います。

僕で言えば例えば、

ブログ書かないやつなんてクソだ!
※あの思ってませんからね、念のため(笑)

なんて言ったらまずいわけですよね。

本読まないなんておかしいんじゃないの?
とか。

それぞれの価値観、
やってる仕事の価値観を押し付けすぎる。

これは危険です。

それぞれ分野が違ったりするんですから、
相手はできないのが普通。
それを押し付けてはいけないですよね。

そもそも生きてきた環境が違う二人が、
すべて同じ価値観なんてありえない。

よく長年連れ添った夫婦が、
喧嘩なんて一度もしたことがない。
なんて人は信用しません。

そんなんありえないから。

嘘を言っているか、
コミュニケーションをさけているとしか思えない。

喧嘩はさけて通れない。

その前にどこがすれ違っていて、
この場合どう寄り添えばいいかを考えるのが
お互い成長することかなと。

それでもダメなら距離をおきましょう。

毎日の当たり前を
当たり前でなく、感謝することも大事ですね。
これってなかなか思っていても気づけないものですよね。

せっかく広い世界で出会ったんですから、
この奇跡に感謝しましょう。

それでは今日もあなたらしく、
愉しい一日を!

URAPYON

東京モーターショー2017行ってきた。たぶん全来場者の中で一番元とってない来場者、、、前のページ

正直、ただの芸人さんだと思ってたけど、今URAPYON注目の書はコレ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    可愛がられる人の共通点。

    可愛がられる人の共通点。それは、自分の年齢の遠い人から好かれて…

  2. 気づき

    ファミレスでの漠然とした違和感。

    どもURAPYONです。先日ちょっとした違和感を感じたので、何…

  3. 気づき

    買えないものを買おう!

    買えないものを買おう!買えないものは買えないんじゃ、、、そ…

  4. 気づき

    知的好奇心が止まらない、止められない。好奇心こそビジネスの源泉。

    仕事を楽しくやるにはどうしたらいいか?僕の答えは、自分の研…

  5. 気づき

    人に対して指摘することって、実は、、、

    これ、前も書いたかもしれない。人に対して指摘したことって実…

  6. 気づき

    人の話を聞かない人たち

    先日なんのきなしにラジオ聞いてました。たしか車内で。でこん…

PAGE TOP