気づき

情報を仕入れるだけの人が多い。情報は創るもの。

高度情報化社会です。

パソコンを開ければすぐに情報へとアクセスできます。
これは何を意味するか?

答え:誰でも同じ条件

ってことです。
つまり差がない状態。

もちろん、足で稼いだり、独自のルートで掴んだものは違いますが、それでも情報は単なる情報でしかない。

一番大事なのはその情報を元に「新たな情報を創れるか?」です。

これが出来ない人が多い。

だから僕はこの情報を創ることに関しては一番投資します。
つまりお金を使います。

どこでもクリエーションしないと生き残れないと考えてます。

ほんと、がんばろ。

URAPYON

力はどこで使えるか分からない。だから常に準備をする。前のページ

これなんだろ?、、、(笑)次のページ

関連記事

  1. 気づき

    価値を産むには組み合わせが大事。

    価値ってなんだろう。新たな価値を産むことはそんなに簡単なこ…

  2. 気づき

    好きなことをやった方がいいのか?得意なことをやった方がいいのか?

    どもURAPYONです。お久しぶりです。年始早々イベン…

  3. 気づき

    好きなことは疲労とは無縁。

    先日ありがたいことにロゴデザインの依頼がありました。(最近多いな、…

  4. 気づき

    みんな100点を取ろうとしてる。100点という呪縛。

    100点。100点満点。一点も1点の曇りもない点数。…

  5. 気づき

    超関係性時代と循環型ともだち経済

    顔の見える。は野菜だけじゃない。商品を選ぶとき品質はも…

  6. 気づき

    メリットないことにしか、メリットがないくらいになってない?

    今後、つぶやき程度のブログが多くなるかも笑メリット。み…

PAGE TOP