気づき

欲しいものがない時代に必要なのは?

モノが溢れています。

欲しいものがなくなった。
なんてよく聞かれますよね?

僕は売れるものって、
自分にとってどれだけフィットするか
だと思ってるんですよね。

自分にとって最適かどうか?
です。

最近奥さんがNIKE iDなるオーダーできる
シューズを注文してました。
今回2回目の注文です。

彼女の仕事柄スポーツシューズを探していて
NIKE iDに行き着いたそうです。

このNIKE iD、
いわゆるオーダーメイドでカラーリングを
web上で作れるんです。
ソールの色から、ヒモまで、
かかとの名入れまで出来てしまう。
すごいですよね。

数年前は、NIKEのシューズをオーダーなんて
世界なかったですよね、。

NIKE iDは約3週間納期で17000円ほど。
オーダーにしては安い!
もう並んでいる在庫商品だけには興味を持たなくなってしまい、
最適化したものを買うという買い物行動に
驚いてしまいました。

これが最適化の購買ですね。

ただひとつ、
なんでもかんでもオーダーにすれば良い
というわけではなく、
そのお客さんにとって最適化は何か?
というのが重要な所なんじゃないかなと。

NIKE iDはお客さんが作りますが、
在庫している商品を的確にオススメできる。
というのも最適化ですよね。
ここは「人」による提案が欠かせないです。

この「人」の部分、
百貨店の衰退とかぶります。

つまり、接客、知識で商品を提案していた
百貨店がそれが出来なくなってきて、
単なる品揃えで終わっているケースが多い。

また、知識を有しているスタッフがいるのに
それが生かされていない。

ここに原因があるような気がします。

消費行動しなくなった。
じゃなくて、
欲しいものがない。
欲しいものがわからない。
欲しいものを提案されていない。
だとつくづく思うんですよね。

やっぱり魅力的なお店って
人ですよね!

人なんだよなぁ(笑)

欲しいものがない時代には、
やっぱりお客さんにとっての最適化を
提案出来る「人」。
ですね♪

<追伸>
提案できる人。と言いながらネットでオーダーしているのは、
提案できる人が少ないので、自分で最適化する買い物をネットでしてしまうという事です。
念のため。

それでは、今日もあなたらしく、
愉しい一日を!

▲こちらがオーダーした商品です。

自分の予定に占いがついてきた。前のページ

流石すき焼きの人形町今半!<br>カレーも黒毛和牛!<br>【人形町今半・黒毛和牛ビーフカレー】次のページ

関連記事

  1. 気づき

    即行動と人の関係性がとんでもない場所へ連れて行ってくれる。渋谷@contact

    眠いです。朝帰りです。クラブ帰りです。突然のお誘い…

  2. はじめのひとこと研究室

    つぶやき。販促イベントの概念を壊せ!

    季節の販促イベントを壊す時が来たのかもしれない。個人にとっての季節…

  3. 気づき

    無計画なところから、有益なことを生み出そう。

    ノープラン。無計画。計画も勿論大事だけど、僕は無計…

  4. はじめのひとこと研究室

    接客を積極的に受けろ!学びの宝庫だ。

    世の中目の前のスマホでほとんどのものが帰る。人と接しない買い物だ。…

  5. はじめのひとこと研究室

    保護中: 僕が思っているコンサルティングという仕事の概念は間違っていた。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  6. 気づき

    確信へと変わった。

    まず業界は全然関係がないという事。業界ではなく、役割と捉えると道は…

PAGE TOP