気づき

言葉の破壊力

言葉は影響力を持っています。

だからこそ
僕はコピーに対して
自分なりに投資をしています。

その言葉に関する出来事があったので
シェアしたいと思います。

*****

それはコーヒーショップでの出来事。
コーヒー豆を買いに行きました。

会計の時に何気なく、
「このポイントカードって有効期限ありましたっけ?」
って聞いたんです。

普通にです。

そこに大きな意味はありません。

その質問に対して、
女性の店員さんがこう返してきました。

「死ぬまで使えます♪」

 

意表を突かれたのか、
何かが呼び起こされたような感覚になり、
次第に胸騒ぎがしてきました。

特に店員さんに悪気はありません。
ですが感情を揺さぶらずにはいられない事情が
僕にはありました。

それは、

大病を患っている家族が僕にはいたからです。

 

しかも、余命、、、という大きな病です。

何気ないコーヒーショップでのやりとりが、
一瞬にして突き落とされたような感覚に陥りました。

余命と言われるような病気です。
毎日を大事に生きています。

そのような環境の中、
さっきのような言葉を言われたら、、、

その言葉は一瞬の出来事でしたが、
僕の心臓を軽々と突き抜けた言葉でした。

どんな人が見るかによって
言葉は表情を変えます。

鋭い凶器にもなりえるし、
傷口を癒す言葉にもなる。

 

ほんの一瞬の破壊力

僕もPOPなどで注目してもらいたいがために
過激な言葉をノートにリストアップすることはあります。

人の目に触れる文字、言葉だからこそ、
文章を書く上で
自分も気をつけなければと痛感した、
そんな出来事でした。

URAPYON

顧客満足度を上げたければ、非効率にせよ!!前のページ

ギター上達に悩んでる人は見ない方がいい動画。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    メリットないことにしか、メリットがないくらいになってない?

    今後、つぶやき程度のブログが多くなるかも笑メリット。み…

  2. 気づき

    すべては「運」でしかないかも。

    今日も生きています笑不思議なことにいろんな人に支えられて生…

  3. 気づき

    価値を産むには組み合わせが大事。

    価値ってなんだろう。新たな価値を産むことはそんなに簡単なこ…

  4. 気づき

    本当の幸せとは小さいもの。しかも見えないかもしれない。

    朝、目が覚める。今日は珍しく目覚まし時計に勝ったようだ。家族は…

  5. 気づき

    人というのは本来コントロール不能だ。しかし世の中は操りたい人だらけ。

    人を動かす。デールカーネギーの名著。かなりの冊数を販売…

  6. 気づき

    なんでもかんでも、できなくていい。

    なんでもかんでもできなくていい。と最近本当に感じている。…

PAGE TOP