気づき

無計画なところから、有益なことを生み出そう。

ノープラン。

無計画。

計画も勿論大事だけど、
僕は無計画なところからの方が
何かを産みだせるんじゃないだろうか?
と思っている。

例えば会社。

コロナではいろんな組織、システムが揺らいだ。
ルーチンが崩れた。
今までの常識がなくなった。

それ以降の社会はどうだろう?
今までのことをやっていて何か生みだせたのだろうか?と考えてみる。

たぶん生み出せていないだろうと思う。
それはなぜか?

その理由は、ルーチンだからだったのではないか?
今までと同じことをしていては、何かは生み出せない。

それ以外の枠で考えないといけない。
それは余白かもしれないし、
どこかのブラックホールかもしれない。

今まであったところではないところだ。
そこに需要があったからこそ、売上をあげられたのだと思う。

毎日の中の仕事の中で、
同じことをしていたら、何か起きるだろうか?

たぶん起きないだろう。

前例通り、上司の顔色を伺って
いつも通りの提案などをしてみる。

通るかもしれないが、
市場はどうだろうか?
受け入れてくれるのか?

それは今までの延長戦上にすぎない。

それよりも計画ではなく、
無計画の方が今まで気がつかなかったことに
気がつき、新たな道が見えるかもしれない。

でも新しいことをするには
勇気がいる。
周りの目がある。

そんなことばかりしていては、
新しいことばかり気にしていては
何も進められない。

無計画。

雑談なんかも無計画。
雑談から面白いこととかって
生まれることないですか?

僕はけっこうあります。
と言うよりそっちの方が面白いことが多い。

だから無計画。
おすすめです。

何もないからこそ、
何かが生まれる。

そう信じてます。

URAPYON

本はいつ買えばいいか?前のページ

つぶやき。価値のずれ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。アドバイスは商品である。

    価値とは本来無形のものだ。アドバイザーの仕事をしていて思うんだ…

  2. 気づき

    失敗する副業(ビジネス)をキャッチコピーから見抜く3つのポイント

    YouTubeを観ていると最近副業の広告がやたらと多い。あ…

  3. 気づき

    お店様は神様です。

    どもURAPYONです。今日はお客様は神様です。で…

  4. 気づき

    力はどこで使えるか分からない。だから常に準備をする。

    最近、仕事内容がガラッと変わって※実際はそうでもないんだけど気…

  5. 気づき

    つぶやき。ビジネス。

    ビジネスとはマッチングのことだ。リアルもそうだし、ネットも…

  6. 日々ブログ

    #ひとりごと191205

    怒りとはすべて、他者に対してのものではなく、自分に対してのものである。…

PAGE TOP