気づき

「カバーだけでいいです。」

「またかよ、、、」

とっさに頭の中で思ってしまいました。

何があったのかというと、
書店での出来事。

お目当ての本を持ってレジへ。

ここでいつも聞かれるのが、

「有料となりますが、袋はいかがいたしましょうか?」

です。

これ正直、何度も聞かれるの
うんざりですよね、、、

なので僕はいつも先手を打ってます。
こんな感じです。

「カバーだけで結構です」

つまり、
念のため説明すると、
ブックカバーはつけてください。
袋は不要です。

ということです。
※そう思いますよね?違うのかな?

あなたはこう言われたら
どう対応しますか?

僕だったら、
カバーのみでいいんだな。と察します。

ですが、問題はここからです。
会計時の話に戻すと、

僕「カバーだけでいいです。」
店員「かしこまりました」
店員「袋はよろしかったでしょうか?」
僕「…いらないです」

どうでしょうか?
僕が悪いのかなぁ??

心の中では、
「だからいらないんだよ、、、」
ってなってました。

でも店員さんからは、
「袋はよろしかったでしょうか?」
全然よろしくない(笑)

あの、
話聴いてます?、、、

しかもこのくだり。
一度じゃないんです。

ここの書店でしかもレジスタッフの人が
違う人でも同様に聞かれました。

なんなん?

ロボットなのか、、、
愕然としました。

このケース以外でもそうですが、
最近、人間性のあるサービスに出会うことが
まぁないのが実情。

本当に寂しい限りですが、
ほとんどがテクノロジーに置き換えられる時代。

僕たちはもっと人間的な側面を生かしていかないとマズいんじゃないか、、、と思わざるを得ない話でした。

次回はこう聴こうと思ってます。

「カバーだけでいいです。袋はいりません。また袋のことは聞かないでください」以上(笑)

もっと違うコミュニケーションしましょうよ、、、(笑)

URAPYON

つぶやき。物価上昇。前のページ

新しい言葉や略称に惑わされるな!次のページ

関連記事

  1. 気づき

    「時は金なり」の間違い

    「時は金なり」は間違っている。と思っている。なぜそ…

  2. 気づき

    自分を下げればイライラしない。

    人を攻撃する人。口撃する人。大体そういう人は自分は完璧で、…

  3. 気づき

    本当の売り物は何にすべきか?

    今日もブログを見ていただき、ありがとうございます♪殺人的な…

  4. 気づき

    つぶやき。努力。

    努力をしない努力をしよう。URAPYON…

  5. はじめのひとこと研究室

    接客を積極的に受けろ!学びの宝庫だ。

    世の中目の前のスマホでほとんどのものが帰る。人と接しない買い物だ。…

  6. 気づき

    「うぉぉぉぉ〜ゲットぉぉぉぉ」(ガッツポーズ)っておっさんを公園で見て呆れる。

    あの、まだやってたんですね。ポケモンGO別にやるのは全然い…

PAGE TOP