はじめのひとこと研究室

みんな商品を売りたがる。でもお客さんは商品を買っているけど、実は商品を買っていない。

みんな商品を売りたがる。
でもお客さんは商品を買っているけど、
実は商品を買っていない。

どういうことか?

商品を買っているのに
お客さんは商品を買っていない?

売る側は商品を売っている。
と思っています。

まぁこれは当然です。
ですが、買う側はどうでしょう?

商品を買うのですが、
その先の何か解決策として
商品を買うんですよね。

ここ簡単な話ですが、
ほぼ、ほぼ忘れている人多いです。

特に販売者で、
売れないとお悩みの方。

ここポイントです。
商品を買っているわけではない。

ドラッカーがこんなことを言っていました。

企業が売っていると考えているものを顧客が買っていることは稀である

これ、ほぼ全企業に言えます。

お客さんが何を買っているか?
商品以外から考えると売れますよ!

urapyon

つぶやき。ひっぱりだこ。前のページ

つぶやき。人への投資。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    売り場が、買いたい場になっているか?

    売るための入口。「はじめのひとこと」を提案しています。…

  2. はじめのひとこと研究室

    販促の視点と視座。

    販促のお手伝いをしている。ありがたいことに色々と提案もさせてい…

  3. はじめのひとこと研究室

    まだまだ物を売っている人が多いと感じる。

    まだまだ物を売っている人が多い。これは職業はなんですか?の…

  4. はじめのひとこと研究室

    月刊MJ(エムジェイ)3回目配信されました。

    こんにちは。定期配信の3回目です。お時間ありましたら。…

  5. はじめのひとこと研究室

    つくるところから売る準備は始まっている。

    販売の仕事に長く携わっている。小売の店頭の場合が多いが、最…

  6. はじめのひとこと研究室

    非常識な僕の書店営業

    「浦野さん、注文リストある? このリストの中から50冊注文する…

PAGE TOP