気づき

いい仕事をするには、相手を思いやる「分かりやすさ」が必要。

あの、決して仕事ができるわけではない。

だけど最近いろんな現場を見る上で
気づくことがある。それは、

圧倒的に準備がない。
ベースがない。

ということ。

仕事を完了させるためのドキュメントだったり、
共有情報だったり。

とは言え、
自分もまだまだ。

だけどあまりにも、、、
という現場にでくわす、、、

それは自分が少し前を走れているからかな?
ちょっとは成長できたのかも笑

何かを進めるには、
相手に思いやりを持って、
「分かりやすさ」を共有したいと思う

いい仕事の根底には、
いつも「分かりやすさ」がある。

urapyon

書くことってストレス解消になる。前のページ

ビジネスがビジネスでなくなるのを、そろそろ認識しなければいけない。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    コミュニケーションは言葉だけではない。

    from 新幹線の中より広島駅。帰りの新幹線の中で…

  2. 気づき

    最強の勉強法。

    「めっちゃ勉強になる!」そんな時、あなたはどんな時ですか?…

  3. 気づき

    たぶん誰も撮らないディズニーシーの写真(笑)

    どもURAPYONです。前にどうしてもディズニーを研究したくて…

  4. 気づき

    「育児」より「育親」

    親になって思うこと。育児って大変だなぁ。これは大多数の意見…

  5. 気づき

    成功の秘訣。

    こんにちは。浦野です。いま考えている成功の秘訣のひとつ。…

  6. 気づき

    募金活動している人達を見て思うこと。

    よく新宿駅なんかでさかんに募金活動やってる人たちいますよね。あ…

PAGE TOP