気づき

いい仕事をするには、相手を思いやる「分かりやすさ」が必要。

あの、決して仕事ができるわけではない。

だけど最近いろんな現場を見る上で
気づくことがある。それは、

圧倒的に準備がない。
ベースがない。

ということ。

仕事を完了させるためのドキュメントだったり、
共有情報だったり。

とは言え、
自分もまだまだ。

だけどあまりにも、、、
という現場にでくわす、、、

それは自分が少し前を走れているからかな?
ちょっとは成長できたのかも笑

何かを進めるには、
相手に思いやりを持って、
「分かりやすさ」を共有したいと思う

いい仕事の根底には、
いつも「分かりやすさ」がある。

urapyon

書くことってストレス解消になる。前のページ

ビジネスがビジネスでなくなるのを、そろそろ認識しなければいけない。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    我々はもっと出来る事に目を向けるべき。

    ここんとこ、あまり見かけなくなってはきましたが、AIに仕事を奪われ…

  2. 気づき

    つぶやき。人生とは。

    人生とは人と違うことをするゲーム。URAPYON…

  3. 気づき

    夜型ではなく、睡眠シフト型。

    一般的に言う夜型である。だけど最近気づいた。睡眠シフト型だ…

  4. 気づき

    好きな事を仕事にするのに年齢は関係ない

    好きな仕事してますか?以前メルマガで、閉店した靴屋さん、と…

  5. 気づき

    コンテンツとサービスのバランス。

    売るにあたってコンテンツ(商品)の質は言わずもがな、ですが、…

  6. 気づき

    折れるしなやかな力

    どもURAPYONです。みんな自分のことが好きですよね。あ…

PAGE TOP