気づき

いつもと違う道でやってみる。

仕事ってルーチンになりがち。
特に慣れてくると。

数字なんかを整理している作業で、
あ、これこうしたらできるのかな?
って思ってやってみたことが超絶効率的だった。

いつも通りを疑うって大事だな。

最近気に入っているのは、

自分を信じて、自分を疑え!

違う道こそ突破口があったりする。

高い壁は越えなくてもいい時がある。
越えて気持ちいいかもしれないけどw

物事はその時々
の捉え方だけだと思う。

こうしなきゃ!をなくせるかどうか。
こんな時、強い価値観が邪魔をする。

urapyon

堺鷹の爪で暗殺者のパスタを作って、堺鷹の爪の一味唐辛子をかけたら悶絶した、、前のページ

基本、本屋で買いたいと思ってるのに、、、次のページ

関連記事

  1. 気づき

    毎日のルーチンから抜け出して無計画に行こう!

    世の中、計画的ですよね。たとえば、待ち合わせの時間を決めて…

  2. 気づき

    好かれる人の絶対条件(例外なし)

    今日もブログを見ていただき、ありがとうございます!本当にオリン…

  3. 気づき

    見えるスキルは、無効化の時代が来るかもしれない。

    どもURAPYONです。スキルは必要ですが、誰もが目に見えるス…

  4. 気づき

    シンとは何か?

    シンが始まったのは、シン・ゴジラからだと思う。シンとは何か…

  5. 気づき

    世の中、極端に過剰だ。

    世の中、極端に過剰だと思う。こんなに商品がいるのだろうか?…

  6. 気づき

    人はアドバイスしたくなるし、アドバイスされたくない。

    アドバイザーの仕事をしてて言うのもなんですが、結論として人って、…

PAGE TOP