気づき

時間をかけてもなかなかいいものが出てこない時こそ、時間を積む。

アイデアとかクリエイティブに答えはない。

答えがないからこそ、
迷宮入りしてしまったり、
一周まわってこれでいいんだろうか?
なんて逡巡したりする。

でもそんな時は急いでも
なにも出てこない。

そんな時は、ただただその事に時間を費やして、
時間を積むのが大事かもしれない。

後から後から時間を積んでいく。
答えが出なくても。

答えがすぐに出ない時って
諦めたくもなる。

だけどそこで止まってしまっては
何も生まれない。

ここがクリエイティブの辛いとこだけど、
とにかく時間を費やす、過ごす。
その先に何かが出てくる。

困る人もいるかもしれないけど、
速いだけが価値ではないって
開き直って時間を費やす。

時間を耕そう。

urapyon

自治体様の講座とかもやってます。(クローズド講座)前のページ

仕事用BGMにおすすめ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    価値観を持つのは必要だけど、気をつけなきゃいけないこと。

    どもURAPYONです。価値観ってある?持ってる?…

  2. 気づき

    仕事が奪われる時代に何をすればよいか?

    どもURAPYONです。あなたの商品、サービス、お客さんに届い…

  3. 気づき

    売るためにはモノではなくコトだ!と”何も考えずに”思っている人へ。

    なんか風潮的に『モノよりコトだ!』的な声が大きいように思います。…

  4. 気づき

    キャッチコピーが書けない!って人要注意!たぶん企画書のタイトルを最後に書くタイプ。

    キャッチコピーって難しいですよね。なかなかスッと出てこない。…

  5. 気づき

    起こることはすべてサイン

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してます。…

  6. 気づき

    価値を産むには組み合わせが大事。

    価値ってなんだろう。新たな価値を産むことはそんなに簡単なこ…

PAGE TOP