気づき

なんでみんな本読まないんだろう?

上から目線で失礼。

なんでみんな本読まないんだろう?
そう思う。

人生のどんな問題も
だいたい本に書いてある。

不思議でしかたない。

問題はたくさんあるのに
解決しようとしない人は本当に多い。

というか解決するわけない。

今まで通りのことをやっていたら、
今までと同じ結果しか出ない。

頭でっかちでもいけないけど、
そこでご飯食べれたりしてる。

誰かの役に立つ情報とかできるようにならないと、話相手にもされない。

やっぱり本棚で人が分かるっていうのは、真実だと思う。

誰と出会うか、
どんな本と出会うか。
それが幸せな人生へとつながると思う。

それがすべてじゃないかな。

urapyon

「できないこと」をやろうとするから「できない人」になる。「できること」だけやれば「できる人」になる。前のページ

【池袋】机も広く、電源種類も豊富でwifi完備!今までで一番環境の良いカフェ発見!池袋三省堂前のイーエーグラン。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    もっと無駄なことしよう!

    無駄してる?無駄こそチャンス。みんな合理化する世界で、…

  2. 気づき

    自分で考えない思考

    自分で考えることは大事。だけど、自分で考えないことも大…

  3. 気づき

    本との出会いは自分次第

    たまに「本との出会い」を売りにしている(ような)書店さんてありますよね…

  4. 気づき

    怒りとは何か?

    どもURAPYONです。怒り。何も産まない感情。…

  5. 気づき

    ウォーレン・バフェットが生涯かけて行なう「3つの自己投資」

    本当にそれ。投資という考え方は、金融以外にも必要。…

PAGE TOP