気づき

人はアドバイスしたくなるし、アドバイスされたくない。

アドバイザーの仕事をしてて言うのもなんですが、
結論として人って、

人はアドバイスしたくなるし、アドバイスされたくない。

そんなもんだと思ってます。

「今晩なに食べたい?」

の問いが叶った覚えがあまりない笑
それと同じでとりあえず聞いてみる。
ってのが多い。

僕は仕事上、アドバイスしないとならないので
アドバイスはするけど、
過剰にならないようにしなきゃいけないし、
求められれば、応える。
くらいがいいのかもしれない。

タチが悪いのは、
アドバイスほしい。
でもただ聞いただけ。
で、行動しない。

なんてことは多い。

無意識に自分もしてしまい、
喧嘩になることもある。

いや、むしろ聞いてほしいだけ。
とか、アドバイスすることによって
自分に関心を持ってほしい。
なんてのもあるかもしれない。

それだな。
そんな人が多い。

基本アドバイスされたくないんだよね。
みんな素直じゃない笑

ここで素直に聴ける耳がある人ってのは
伸びる。

いや自分も聴けている!
なんて思っている人が意外に頑固で
聴けてない場合は多い。

口では言うけど、
無意識に。

なんでも素直が一番だね。
悩んでいるだけじゃだめ。

アドバイスを素直に聞いて行動できたもんがち。
ここで動けない人は悩んでばかりで
大きく遅れをとる。
自分を動かせない。

人はアドバイスしたくなるし、
アドバイスされたくない。

だからこそ、
素直に行動って大事だな。

urapyon

手書きは売れる。前のページ

スキルっていつも対のところにヒントがある。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    儲けの本質。

    ダイソンが壊れました。今でこそいろいろな商品が出ていますが、…

  2. 気づき

    イチャイチャにも適齢期ってのがある。

    いま帰宅中の電車の中。向かいのおっさん。60近い。…

  3. 気づき

    なぜ時間が最も大切なのか。

    なぜ時間が最も大切なのか?それは時間が命だからだ。日ご…

  4. 気づき

    友達の悲しみを乗り越えるもの

    高校時代、バスケ部の3年間を苦楽、いや、楽しいことしかなかった…

  5. 気づき

    上から目線の自己投資論

    上から目線で失礼しますW皆さん本読んでますか?僕が本当…

PAGE TOP