日々ブログ

有料の情報を得る時に僕はどうしているか?

有料の情報。

本だったり、セミナーだったり。
受講している時に僕はどんな脳の使い方をしているか?

答えはひとつ。

いつも構造的に理解しようとしています。

つまりコンテンツそのものもそうですが、
それ以外にこのコンテンツはどういう設計で
自分に投げかけられているかを考えます。

伝え方が良いとスッと入ってくるし、
そうでないと逆をいけばいい。

これは自分が伝える時にこの逆の方法、
もしくはそれ以外の方法を考える。

そうするとメッセージが届きやすくなります。
いつもこんな風に情報を咀嚼して分解しています。

urapyon

情報をどう扱うべきか。前のページ

頭がいい。の定義とは何か?次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    放置していたツイッターを再開してます。本音でつぶやきます。

    ツイッターのことを忘れてました。どーでもいい本音をつぶ…

  2. 日々ブログ

    講演の依頼が来た!

    どもURAPYONです。講演の依頼が来てしまいました。…

  3. 日々ブログ

    つぶやき。

    何かについて論じることが出来るって大切。ネットにもどこにもない…

  4. 日々ブログ

    ONE OF A KIND

    ”ONE OF A KIND”誰かになろうとしてはいけない。…

  5. 日々ブログ

    All You Need Is Love / The Beatles

    店内のBGM。なんでこんなタイミングよく流れてくるんだろ、、…

  6. 日々ブログ

    ぐっとくる曲。『平原綾香 / これから』

    この曲ぐっとくるわー。結構、平原綾香の隠れファンです。別に…

PAGE TOP