日々ブログ

有料の情報を得る時に僕はどうしているか?

有料の情報。

本だったり、セミナーだったり。
受講している時に僕はどんな脳の使い方をしているか?

答えはひとつ。

いつも構造的に理解しようとしています。

つまりコンテンツそのものもそうですが、
それ以外にこのコンテンツはどういう設計で
自分に投げかけられているかを考えます。

伝え方が良いとスッと入ってくるし、
そうでないと逆をいけばいい。

これは自分が伝える時にこの逆の方法、
もしくはそれ以外の方法を考える。

そうするとメッセージが届きやすくなります。
いつもこんな風に情報を咀嚼して分解しています。

urapyon

情報をどう扱うべきか。前のページ

頭がいい。の定義とは何か?次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    ストレングスファインダーが当たりすぎてコワイw

    ストレングスファインダー。ご存知ですか?書籍で販売している…

  2. 日々ブログ

    つぶやき。席をゆずる。

    目の前にお年寄りがいたら席を譲れる人でありたい。でも席…

  3. 日々ブログ

    久しぶりの秋葉。

    どもURAPYONです。今日はとあるイベントのお手伝いで終…

  4. 日々ブログ

    酷暑を通り過ぎた暑さに注意!

    酷暑を通りすぎた酷暑です。水分補給、塩分補給を忘れずに。し…

  5. 日々ブログ

    #ひとりごと191112

    やりたい事を探すな!やれる事をやろう!URAPYON…

  6. 日々ブログ

    恐るべしトヨタ、、、さすがトヨタ。

    ここにトヨタのすごさがある。正直ビビった、、、やっぱト…

PAGE TOP