気づき

ありがとうの種の見つけ方

ちょっと最近バタバタしております。

あなたは一日でありがとうをどのくらい言うでしょうか?
意識して数えることってあまりないですよね?

URAPYONも同じです。
でも間違いなく「ありがとう」をどれだけ言ったかで
人生変わるような気はしてます。

先日のメルマガで「感謝力」の話をしましたが、
僕はありがとうを増やすためには想像力が必要だと思うんです。

例えば
こだわり商品を生産者の方から買った時、

そんな時は、

例えば生産者の方へ製造工程などを聞いてみたり
苦労するところはどこなのか聞いてみる。

そうすると単なる購入するより
ちょっと気持ちが変わってきませんか?

もし聞けなかったら、
製法などを自分で調べてみたりする。

そうするとプロセスが見えてくると思うんです。
そこに「ありがとうの種」って必ずあると思うんですよね。

ただ買うってだけじゃなくて、
この人が時間をかけて作ってくれたから
自分はお金を支払う代わりに手に出来るんだ。

そう思えば、自然と出てきますよね。

「ありがとう」が。

想像力を働かせて
プロセスに目を向けることって大事ですね♪

今日はなんだかいろいろと個人的に
感情的になってしまったので、
挽回するために今日、これから「ありがとうの種」を探します、、、

それでは今日もあなたらしく、愉しくお過ごしください!

本日のダウンロード前のページ

自宅にこもって仕事イロイロ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    本気の気づき

    本気の気づきは口に出すと必ず反感を買う。URAPYON…

  2. 気づき

    ワールドカップで気づいたこと。その1

    カタールワールドカップ。大番狂わせが続いています。勝つはず…

  3. 気づき

    作品は2度、味わうものだ。

    作品。映画、コミック、小説、ビジネス書などなど、いわゆるコンテ…

  4. はじめのひとこと研究室

    目立つんだけどスルーされて結局読まれないヤツ。

    目立つんだけどスルーされて結局読まれないヤツ。販促物を…

  5. 気づき

    何を学ぶか考えたら、なんでも学びに変えることを学べば最強なことに気づいた。

    学びと聞いて、何を連想するだろうか?本を読む?セミナー…

  6. 気づき

    つぶやき。ひっぱりだこ。

    人を動かせれば、どこでもひっぱりだこ。URAPYON…

PAGE TOP