気づき

なぜスキルだけではダメなのか?それはとことん真似されるから。

どもURAPYONです。
「伝えて・届けるお手伝い」しています。

スキルは必要です。
でもそれより大切なものが、
「感性」や「個性」だと思っています。

スキルはとことん真似されます。
だけど、「感性」「個性」は真似しづらいです。

これが強烈だと引力が違います。
だからYOSHIKIの叩くドラムをみんな見たいのかなーと。

こんな風に真似されてしまいます↓
コルセットwしなくても笑顔でここまで出来てしまいます。
逆にこちらの方がYOSHIKIより体力ありそー(笑)
ただ、ドラムよりヴォーカルの人の方が気になってしまうんですが(笑)

こちらはYOSHIKI。
やっぱり個性って大事ですよね。

つまりスキルで勝負するな!
てことですね。

すぐにコピーされて真似されますから。

スキルだけを追い求める人って多いです。

URAPYON

ラーメン屋で「誰か早く会計に行けよ!」って心の底から念じてた話。前のページ

スキルで戦ってない好例WWW次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    顧客満足度の上げ方。

    先日、記念日に花を買いに行った時のこと。お店は青山フラワーマー…

  2. 気づき

    ネット注文で気づいた販売の変遷

    なんで、年末だけこんなにアホみたいに忙しいんでしょうね。忙…

  3. 気づき

    文句の一切言われない場所をもつこと。

    どんなに書いても誰にも邪魔されない場所を持つことは、精神衛生上…

  4. 気づき

    バレンタインデーという洗脳。

    なんでバレンタインデーだからってチョコレートをあげなくちゃいけない…

  5. 気づき

    仕事に目的を取り戻そう

    コロナ以降、僕が強烈に感じているのは、仕事に対する「目的の欠如」…

PAGE TOP