気づき

予期せぬ雑談が、予期せぬ価値を産む

どもURAPYONです。
「伝えて・届けるお手伝い」してます。

雑談ってどんな時にしますか?
僕は昨日、とある勉強会の大先輩から
相談の電話をいただき、
ついつい3時間。

でも本当に時間を感じさせないんですよ。
感性が似ているからかもしれないんだけど、
会話がどんどん飛躍していく。

かしこまって会議のようにしても
なかなかアイデアとか出てこないけど、
雑談って本当にアイデアの飛躍がすごい。

ちょっと思ったのは合宿とかしたいくらい。
あとラジオやりたいよね。
とかね。

雑談から産まれる価値って
あなどれません。

あなたは雑談好きですか?

URAPYON

発信力ある店かない店かを見分ける方法前のページ

価値観って持っておいた方がいいけど、強要するやつとかいるじゃないですか。ホントやめてほしい。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    見えないものばかり、見ようとしない。

    なぜ人は見えないものばかりを見ようとするのか。逆に見えてる…

  2. 気づき

    いま愉しめ!

    いつ死ぬか分からない時代。何かをしてから愉しむんじゃなくて、…

  3. はじめのひとこと研究室

    接客を積極的に受けろ!学びの宝庫だ。

    世の中目の前のスマホでほとんどのものが帰る。人と接しない買い物だ。…

  4. 気づき

    POP作成で一番忘れがちなこと

    POP作成で一番忘れがちなこと。それはPOPの置き方(貼り方・…

  5. 気づき

    こういうの見ると本当に解決の論点がずれていると感じる。

    論点がずれてるんじゃん?この記事のポスターとか、自殺予…

  6. 気づき

    プラットフォームを作る事が稼ぐ事であり、 プラットフォームに依存しない事が稼ぐ事である。

    プラットフォームを作る事が稼ぐ事であり、プラットフォームに依存しな…

PAGE TOP