気づき

常に違和感を持とう!

違和感。

これってすごく大事だと思っています。

思えばこれがないと気づきが得られない。
違和感自体はごく個人的なことでも構わないんです。

自分にとっては違和感を感じる。

程度でいいんです。
そこから気づいたり、なんらかのヒントになることってありますよね。
これが仕事にプライベートに生きてくることって少なくありません。

それともうひとつ。

自分が感じる違和感と、
例えば客商売だったら、
お客さんが感じるであろう違和感を感じ取れると
最強です。

人間なかなか他人にはなれないですが、
他の人が感じる違和感を感じる。
というのは僕なんかはPOPを書いたりする上で
大切にしています。

それとその違和感を感じるためにしていることは、
またいつかのブログで。

URAPYON

好きなことは疲労とは無縁。前のページ

コンビニのコミックコーナーがカオス。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    『スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明け』を3回観て感じたこと。

    どもURAPYONです。今回はスターウォーズを。新作映…

  2. 気づき

    つぶやき。傲慢。

    傲慢。けっこう謙虚なやつと思っていても立場、環境で傲慢…

  3. 気づき

    つぶやき。信じるものとは。

    信じるものとは、誰かのものじゃなくて、自分が信じるかどうか。エビデ…

  4. 気づき

    サービスを学ぶには

    サービスを学ぶにはこれしかない。良いサービスを受け、悪いサービ…

  5. 気づき

    センスこそすべて!

    僕は思う。センスこそすべてだと。スキルが不要なワケじゃ…

  6. 気づき

    URAPYON流、良いPOPを見分ける正しい方法。

    仕事柄、常にPOPはウォッチしています。で、今回はURAP…

PAGE TOP