気づき

個人タクシーでサービス悪いのとか意味わからない。

個人タクシーっていわゆる自営業ですよね。
確かタクシー会社に10年とか勤務しないと独立できないとか。
あなたは個人タクシーにどんなイメージを持っていますか?

例えば、僕なんかが思うのは、
タクシー乗り場で待っていて自分の番が個人タクシーだった場合、

「個人タクシーだから車両がきれい!ラッキー」

ってくらいには思うかな。

車両だけですね、思うのは。

で、個人タクシーっていわゆる起業じゃないですか。
独立じゃないですか。
自分の思う通りにできるじゃないですか。

それなのに、なんでしょう?
このサービスの悪さは。
ってタクシーないですか?

これが意味分かんないです。
理解できないです。

好きで個人タクシーを始めたわけではないかもしれないですが、
自分裁量でできるのであれば工夫できないのかな?
って思いますね。

そう思いませんか?

タクシー業界にはルールがあるのかもしれないですが、
もし可能ならお客さんに名刺渡して指名してもらったりとか
できないんですかね?

AMのラジオとかそのままかけるんじゃなくて、
自分の好み、もしくはお客さんに
リラックスしてもらうための
音楽をかけたり、アロマとかいろいろあるんじゃないかな?

あまりにも工夫なさすぎですよね。

ビジネスって自分でどれだけハンドリングできるか。

もうこれに尽きると思っているんですよね。
コンビニなんか最たるものじゃないですか?
自由度まったくないじゃないですか。

できる環境になってもやらないっていうの武器を使えていない証拠。

全国の個人タクシー運転手さん
いかがですか?

URAPYON

僕なりの異常値。前のページ

気づいたら4回目の京都・宮津。3回目のaceto♪ 東京から5時間半かけて行ってきました!次のページ

関連記事

  1. 気づき

    成功するための秘訣。

    いったん退路を断つ。以上。URAPYON…

  2. はじめのひとこと研究室

    丁寧ではあるが不満足な接客。

    仕事柄、様々なサービスをいろんな角度で見、リサーチしています。…

  3. 気づき

    つぶやき。人間関係。

    打算がない時でしか、本当の人間関係は構築できない。UR…

  4. 気づき

    メッセージはどこまでもシンプルなほど効く。

    ども、URAPYONです。渋谷のNetflixの広告。…

  5. 気づき

    創造性の前には遊びが必要

    先日、大先輩の方々と恵比寿で密会と称して急遽集まりました。…

  6. 気づき

    なぜ怪しい人達を見破れないんだろう?

    カフェにいたら、横で何やら交渉、商談が始まった。しかも2組…

PAGE TOP