気づき

我々はもっと出来る事に目を向けるべき。

ここんとこ、あまり見かけなくなってはきましたが、
AIに仕事を奪われる的なやつ。

実際、これでおびえている人なんてそういないとは思うけど、そもそも大したことじゃない。

確かにテクノロジーは進化して実際いろいろ便利になっている(ように見えている)けど、人間の本質自体はそうそう変わらない。

だから本質的な意味で言えば、より人間的な営みをしている人というのは、そうそう困らないと思う。

つまり、より人間らしければ良いのだと思う。

人間なのに、人間力なんていう面白い言葉もあるけど、より曖昧で完璧でない人間味のある人にこそチャンスがある。

逆になんでも作業的にこなすロボットみたいな人は時代に飲み込まれていくんだろう。

アプリ開発とか、実体のないサービスをやっている人たちは、そう思うと恐々としているんじゃないかなとも思う。自分がそういう立場だったらそう思う。

だって新しいテクノロジーによって瞬時に業界、ゲームルールが書き換わる。

それを考えたら恐ろしいよね。

今この瞬間もみんな開発しまくっている。

それより、より人間的な、例えば接客とかを極めたら、それこそチャンスはあると思う。

あとは自分なりのオリジナルのスキル。

思考スキル。

マインド。

これは今後も磨いていかないと残っていけないんじゃないかな。

というわけで今日も早く帰って、積ん読本を片付けよう笑

URAPYON

#ひとりごと191114前のページ

雰囲気とかサービスという人間が作り出せることをする。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    売れるとは、現れること。

    売れる。とは何か?最近思うのは、お客さんの目の前に現れ…

  2. 気づき

    未来は決めた時だけやってくる。

    未来を決めるのって怖い。ただこれは例外なく、誰でもそんなも…

  3. はじめのひとこと研究室

    こんなものは売ってはいけない!

    あなたは何かを販売していますか?僕はいろんなものを販売してきま…

  4. 気づき

    人はなぜか時に自分の領域とは違うことをしたがる。

    自分の領域って大事だ。しかも自覚していることと確立している…

  5. 気づき

    プロと素人で社会は成り立っている。

    社会はプロと素人で成り立っている。誰も自分一人では生きられない…

  6. 気づき

    講演会で参考にした書籍ぜんぶ。

    講演会オファーにあたり読みまくった本です。特にTED本…

PAGE TOP