日々ブログ

URAPYON的オリンピック構想。

東京オリンピック。

どう見ても開催のイメージが思い浮かばない。

そこでこんな案を考えてみた。

オリンピックe-Sports案

コロナで人の行き来が出来ない中、オリンピックをe-Sportsにしてしまおう!という案。

どうでしょう?

全体の監修はコナミ。

ハイパーオリンピックの流れで全体を統括。各選手のデータを各国の記録をもとにすべてデータ化。(グランツーリスモに近いかも)そのデータをもとに天候などのコンディションも偶発的に決めて開催日に戦わせる。

さらにウイニングイレブンなどの3Dモデリング技術も生かしてリアルな選手のデータを構築。リアルタイムにリプレイなどにも対応。

収益構造は基本的にネット観戦。

しかも異なるところは、閲覧パターンをランク付けして観れる位置によって金額を変動させる。例えば、100m走のゴールラインから競技を観ることも可能。

また観覧チケットはネット、SNSを通してプレゼントも可能で、観覧者も観覧グレードによってコメントできたりも出来る。

マルチアングルでの観戦はプレミアムプランもあり、閲覧ポイントを追加するごとに課金。

いいと思うのですが、いかがでしょうか?

人が集まれないんだからリモートでオリンピックを徹底的にふざけて、世界へ日本を情報発信していくのがいいと思うんですけどね。

PS
裏でハッキングOKなオリンピックをやってみても面白いかも。

URAPYON

作業中。どうもクリエイティブは深夜から朝方に捗る。前のページ

美味すぎて勝手に命名「底なしのハイボール」次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    ストレスをなくす方法

    とにかくすべてにおいてコントロールできる、コントロールしよう、…

  2. 日々ブログ

    本年もよろしくお願い致します!

    どもURAPYONです。いよいよ2018年になりました。歳…

  3. 日々ブログ

    本日の雑誌。

    どもURAPYONです。女性誌よく買います。読んでるという…

  4. 日々ブログ

    有料の情報を得る時に僕はどうしているか?

    有料の情報。本だったり、セミナーだったり。受講している時に…

  5. 日々ブログ

    クッキーを食べさせるには?

    ついこの間、美味しいクッキーをいただいた。あまりに美味しか…

  6. 日々ブログ

    ゼミの課題を提出。

    つい先ほど今受講しているマーケティングゼミの課題を提出(アップ)した。…

PAGE TOP