気づき

自分の価値観。世の中の価値観。

たまにですが、特に「食」に関するコピーで「えっ?」と思うことが多い。

違和感を感じるようなコピー。

このコピーは、経済合理性からくる商品づくりが原因だと思いますが、世の中の動きは自分なりに見ていかないと、情報の流れ、価値観に飲まれていってしまいます。

どんなことでも、ぼーっとしてはいけないですね。

自分の価値観を持って、世の中の価値観を見る。

飲んでも、飲まれるな。

===

インスタもやってます!
#hajiken2020
#はじめのひとこと研究室
URAPYON

ノウハウはみんな知りたがるけど、伝えたいのはいつもマインド。前のページ

最後までが肝心。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    常に違和感を持ち続けたい。

    いちばん恐れていることがある。それは「違和感がなくなること」…

  2. 気づき

    価値観が強すぎると、相手の価値観が見えなくなる。

    価値観。と聞いてあなたは何を思うだろうか?持っていない…

  3. 気づき

    もっと無駄なことしよう!

    無駄してる?無駄こそチャンス。みんな合理化する世界で、…

  4. 日々ブログ

    「あんたはセンスがあるからなぁ」

    「あんたはセンスがあるからなぁ」と言われたら勝ち。価値。努…

  5. 気づき

    「真のお客様目線」を手に入れる方法

    「お客様目線」ってどこでも言いますよね。でもそれを活か…

  6. 気づき

    共有できることで勇気も湧くし、荷物も軽くなる。

    今日はリサーチなどで一日終わり。いつもと違うのは、一緒にリ…

PAGE TOP