気づき

「諦めます」と言われるか、「諦めません」と言われるか。

今日もブログを見ていただき
ありがとうございます♪
雨も強い地域もあるみたいなので
お気をつけください!

===

仕事を依頼される時って、
何がなんでもお願いします!

くらいの勢いがないと寂しいですよね。

そのために
「あなたでなければならない」
にならなければならないし、

そのために
日々、自分を磨かなくてはならない。

スケジュール的に難しいなども
ありますが、

もし無理だったら諦めます。

と言われたら、自分はそれまで。
だと思っています。

むしろ
諦めません!
と言われたい。

それには、
自分でなければならない状態に
まで自分を磨きあげないとならない。

それと、相手が本気でない場合は
すぐに分かってしまう。

相手の心の中ですね。

特に僕のような無形のものを
扱っているとそういうのは手に取るように
分かります。

でも言ってる相手は全然気づいていない。

お願いされる言葉で
どういう気持ちなのかは
すぐに分かってしまう。

そんな風にならないためにも
自分を磨き続けないとな。
と感じる今日このごろでした。

URAPYON

「あなたが売ってきた商品はどうせスーパーの安い商品でしょ?うちの商品はそれとはわけが違うんだよ!」と恫喝された時の話。前のページ

どんなにテクノロジーが発展してもアナログには勝てない次のページ

関連記事

  1. 気づき

    「お願い営業」をしないためには

    一番嫌いな営業がある。お願い営業だ。「買ってください」…

  2. 日々ブログ

    センスの悪いやつ。

    センスの悪いやつ。facebookの本文無駄に長いやつ。u…

  3. 気づき

    ぜんぜん眠くない時は強みに気づく絶好のチャンスだ!

    どもURAPYONです。転職して頑張っています。本日は…

  4. 気づき

    つぶやき。合理化社会ほど、、、

    合理性の時代こそ、非合理にチャンスがある。無駄にヒント…

  5. 気づき

    「発信力」「自己開示力」が「出会い」と「繋がり」を産む

    facebook使っていますか?僕はなんだかんだで、ほぼ毎日投…

  6. 気づき

    あなたの評価される場所はきっとある。じゃない、必ずある。

    とあることで評価されました。普段は、どちらかといえば評価っ…

PAGE TOP