日々ブログ

うまくいっている商売人の共通点。

今日もありがとうございます。

うまくいっている販売店の共通点。
それは何か?

僕が思うのは、

どんな人にとっても公平で対等である。

この点に尽きる。

細かいことは置いておいて、
うまくいっているとは結局人間関係なのだ。

誰かが売り、
誰かが買う。

誰かが作ってくれ、
誰かが仕入れて売ることができる。

当然だけど、
どちらもなければ商売として通用しない。

しかもこのご時世。
作り手が直接販売できてしまう。

今まではどういうわけか、
仕入れる方が上で作り手が販売をお願いする。
という構図が多かったように思う(個人的に)

かくいう自分も社交辞令よろしく
していた時もあったけど、
なんだかいけすかない。

どうもこの上下関係が気にくわない。
これは販売だけではないと思っている。

仕事を出す、
仕事をいただく。
についても言える。

なぜか仕事を出す、
雇用する方がエラい。
みたいな風潮はないだろうか?

そんな空気を今まで感じてきた。

これは僕が感じてきたことだけど、
うまくいっている会社、お店はいたって
公平であり、対等の立場のところが多いと感じる。

人に対して真摯だと思う。

自分もそうありたい。

URAPYON

売り込み is dead.前のページ

価値観は時間で合わせられない。次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    何事も準備だよな。

    昨日花火大会行ったんですね。でよく屋台の車とかあるじゃないです…

  2. 日々ブログ

    全線で運転を見合わせております。

    今日もアクセスありがとうございます!=====「全線で…

  3. 日々ブログ

    今日出会った言葉。

    晴れの日は枝が伸び、雨の日は根が伸びる。…

  4. 日々ブログ

    甲子園 市立船橋 負けましたがいい試合でした。

    甲子園。個人的に応援していた市立船橋。なんでかとい…

  5. 日々ブログ

    ひとりごと210307

    売り手は最高を売りたがり、買い手は最適を買いたがるURAPYON…

PAGE TOP