URAPYON

  1. 気づき

    自分で考えない思考

    自分で考えることは大事。だけど、自分で考えないことも大事。どういうことか。現代の仕事はとかくアイデア勝負。クリエイティブな発…

  2. 気づき

    平和は苦しみの後に訪れる。

    平和は苦しみの後に訪れる。『ミッションインポッシブル/フォールアウト』でテロリストが使うセリフ。1年を振り返ってみる。昨年の9月。…

  3. はじめのひとこと研究室

    POPだけで本当に売れるのか?

    YouTubeでも配信やってます!よろしければ(^^)URAPYON…

  4. はじめのひとこと研究室

    売上アップの前に考えるべき大事なこと。

    新しいことをやるだけではない売上をアップさせたい。そう願わない会社はないはず。色んな施策をみんな考えている。しかし最近思うのは、…

  5. 気づき

    すごす。

    「こちらでお過ごしになりますか?」たまにスタバの会計時に言われるひとこと。何気ないひとことだけど、人は「すごす」ことを忘れているのではないか…

  6. はじめのひとこと研究室

    「いいもの」がなぜ売れないか?

    「いいもの」がなぜ売れないか。それは「いいもの」の正体、捉え方にあると思っている。結論から言うと、いいもの。と思っているもの…

  7. 日々ブログ

    センスとはこういうものである。

    センスとはこういうものである。恐るべし高田純次。URAPYON…

  8. 気づき

    強さとは自己客観視能力。

    AbemaTVの企画朝倉未来を倒したら1000万観ましたか?なんか細かいことをここでは書きませんが、やる前から分かっていたことは、勝てるわけ…

  9. 気づき

    つぶやき。問題解決の問題。

    問題解決の問題は、解決できないものを解決しようとすることである。URAPYON…

  10. 気づき

    レコード収集とこれからの人づきあい。

    レコードプレーヤーを買った。今までは見向きもしなかったが、きっかけは新宿タワーレコードでかかっていた尾崎豊の「回帰線」懐かしいというのと…

PAGE TOP