- ホーム
- はじめのひとこと研究室
はじめのひとこと研究室
-
アポイントは取りづらくなってきています、、、
こんなこと言うとなんなんですが、お陰様でお仕事のご依頼が多く、お断りする状況となっております、、、ありがとうございます。1ヶ月単位での出…
-
不便が売れる時代がくる。
世の中便利になりすぎた。いや、便利というシステムに取り入れられたのかもしれない。人間のすること、できることを僕たちは自分で失くしているよ…
-
選挙とセールス。
参議院選挙を見ていて思う。選挙とセールス。大変興味深い。この観点でyoutube録ろう。urapyon…
-
90.3%のコスト削減に成功しました。
90.3%のコスト削減に成功しました。自分の仕事が数字に反映されるのは嬉しいですね。「はじ研」と仕事するといいことありますよ笑u…
-
★ラジオ配信しました★『過去』の作り方。
ラジオ配信しました。テーマは、『過去』の作り方。AIを使って気づいたことをお送りします。https://youtu.be/a…
-
★ラジオ配信しました★『1』への気づき
こんにちは!ラジオ配信しました。テーマは、『1』への気づきどんな小さなことでも気づきがあります。https://yout…
-
『月刊MJ』初めてのゲスト!米澤晋也さん。神回です。
毎月1日12:00配信のYoutubeラジオ『月刊MJ』5月は初のゲスト『指示ゼロ経営』でおなじみの米澤晋也さん。はっきり言って…
-
ブランドは「ブランディング」なんて言わない。
「ブランディング」違和感のある言葉。例えば、分かりやすく言うとシャネルだとか、ルイヴィトンだとか。そんなブランドが、「ブランディ…
-
本を読むのは自分のため、お客様のため。
ひとつの案件でも、何もない時にも本を読む。自分のため、クライアント(お客様)のため。ほとんど本買ってるか、読んでます。urapy…
-
私たちは無料をどこまで使えているか?
時刻は11時すぎ。混雑をさけていわゆる立ち食いそば屋へ入った。お盆を持ちカウンターへ。手元のネギ、わさびを入れてお腹を満たす。…