- ホーム
- 過去の記事一覧
気づき
-
平和は苦しみの後に訪れる。
平和は苦しみの後に訪れる。『ミッションインポッシブル/フォールアウト』でテロリストが使うセリフ。1年を振り返ってみる。昨年の9月。…
-
すごす。
「こちらでお過ごしになりますか?」たまにスタバの会計時に言われるひとこと。何気ないひとことだけど、人は「すごす」ことを忘れているのではないか…
-
センスとはこういうものである。
センスとはこういうものである。恐るべし高田純次。URAPYON…
-
強さとは自己客観視能力。
AbemaTVの企画朝倉未来を倒したら1000万観ましたか?なんか細かいことをここでは書きませんが、やる前から分かっていたことは、勝てるわけ…
-
つぶやき。問題解決の問題。
問題解決の問題は、解決できないものを解決しようとすることである。URAPYON…
-
レコード収集とこれからの人づきあい。
レコードプレーヤーを買った。今までは見向きもしなかったが、きっかけは新宿タワーレコードでかかっていた尾崎豊の「回帰線」懐かしいというのと…
-
ヤクルトの女性にみる販売の心理。
アドバイザーとして訪問している会社。そこには毎朝ヤクルトの女性が販売に来ている。ヤクルトからジョアなどを販売しているいわゆるヤクルトレディーである。…
-
つぶやき。ストレスとは
ストレスとは、動かせないものを動かそうとしたり、変えられないものを変えようとすることばかりに自分の思考が支配されること。また、動かせないもの…
-
つぶやき。いま目の前の仕事とは何か?
いま目の前の仕事とは。次の仕事へのプレゼンである。URAPYON…
-
企画が思い浮かばない時は、ほとんどがコレ。
会社にいる時とか、よく言われませんでしたか?「なんか面白い企画ない?」とか、「なんかない?」みたいなこと。上司から言われたりね。…