- ホーム
- 過去の記事一覧
気づき
-
形あるものは壊れる。では、形ないものは?
よく、「形あるものは壊れる」なんて言う。では形のないものはなんだろう?「心」だ。だから無敵なんだ。心は壊れない。ただそこ…
-
売れるとは、現れること。
売れる。とは何か?最近思うのは、お客さんの目の前に現れること。これに尽きる。===インスタもやってます!#haj…
-
役立つ消費から意味のある消費へ。
新宿タワレコ。リサーチもかねて定期的に行きます。これはゲーセンとかもそうなんだけど、基本「衣食住」に直結しないもののある所に行くようにしてま…
-
良書とどう出会うか?
本、読んでますか?僕もおすすめの本を聞かれたり、おすすめしたりもするのですが、正直言うと他人からすすめられた本とかって、あまり読みたいと思わないんです、…
-
とにかく本だ!実践だ!
本。こんなに自己投資でリターンの大きいものはない。しかし本を読まない人も多い。不思議だ。人の体験をこんなにも効率的に学べるものは他にない。…
-
すべてに通用する原理。バランス。
宇宙の法則。それはバランス。片方が大きくなってもいけない。片方が小さくなってもいけない。すべてはバランス。===インスタもやってます!#haji…
-
人間を使え!
先日ハッとしたことがありました。とある牛どんチェーンで注文しようと店員さんを呼びました。※あまり考えずに私「すみません、注文いいですか?」…
-
数字だけで判断するのってやっぱヤバい。
やっぱりさ、面白いものって数字から産まれない。数字でしか判断できないようじゃだめだよね。だって数字って誰が見てもってこと。結局最後は…
-
クリエイティブよりイマジネーション
人を傷つける人がいる。物理的な暴力はなかな少ないと思うけど、今はいわゆる「言葉の暴力」が多いのではないか?暴言というか恫喝というか。いわゆるパワ…
-
最後までが肝心。
素晴らしい店構え。素晴らしい商品。であっても残念なケースをよく見かけます。そのほとんどは人の問題です。お店、商品のコンセプトとスタッフの…