- ホーム
- 過去の記事一覧
気づき
-
自分の価値観。世の中の価値観。
たまにですが、特に「食」に関するコピーで「えっ?」と思うことが多い。違和感を感じるようなコピー。このコピーは、経済合理性からくる商品づくりが原…
-
変化の多い世の中には、「柔軟な脳」が必要。
人は常にOSのアップデートを求められている。地震、コロナ。世の中何が起きるか分からない。今までの常識が、今まで通りにならない。常識が非常…
-
こんなものは売ってはいけない!
あなたは何かを販売していますか?僕はいろんなものを販売してきました。そんな中で最近特に思ったことは、自分が買いたいと思わないものは売るな!…
-
コロナになって働き方が変わったようでいて、実は変わっていない話。
コロナで働き方変わりましたか?僕はいろいろあって変わりました。まず大きく独立したというのが大きく変わったところです。それで分かってきたことは…
-
商品が売れるとは、まず現れることである。
商品が売れるとは、まず現れることである。#はじめのひとこと研究室Instagram#hajiken2020URAPYON…
-
ドライブってドライブ。
ドライブって外界から遮断された空間。運転することでもちろんスマホを見ることもできない。じっくりと話したい時は最高の空間かもしれない。それ…
-
最強の成功法則は人を見ることだ。
最強の成功法則は人を見ることだ。#はじめのひとこと研究室URAPYON…
-
コロナは落ち着かない。
最近よく耳にするのが、「コロナが落ち着いたら」僕もつい使ってしまいますが、そんなこと言っていたらいつまでたっても何もできないような気がします。…
-
「やってしまうこと」こそ才能だ。
どうしても止められないことが自分のやるべきことである。才能。才能は自分にないんじゃないか?と考えた時ってありませんか?僕もあります。…
-
もはやスキルやテクニックだけでは立ち行かない時代。
もはやスキルやテクニックだけでは立ち行かない時代。これ見りゃ一発。URAPYON…