気づき

とあるサイトに指摘してみた結果。

とあるサイトに指摘してみた。

記事の中の会社名が間違っていたからだ。
なんの悪気もなく、

これってこれではないでしょうか?
ご確認ください。

メールが遅い時間だったこともあり、
返信が何もなかったので、
そのサイトをもう一度見てみた。

指摘部分が見事になおっていた。

が、指摘のメールには一切の返信はなかった。
某超大手出版社だ。

なーんにも返信がない。

自分が思っていたのは、
「ご指摘ありがとうございました」くらい
事務的にくるのかな?と予想はしていたけど。

自分の非を認められないからなのか。
いちいち返信していられないからなのか。

記事の内容はその会社の商品のおすすめ記事だった。
本当にすすめているのか?
とさえ思うくらいお粗末な間違いだった。

まぁメールのレスポンスもないくらいだから、
そんなところにも気を使えないのだろう。
そう思うと合点がいく。

世の中レスポンスだがすべてだ。
特にレスポンスを作る仕事をしているから
余計に気になる。

疲れる仕事なのかもしれない笑

urapyon

メールに素が出てしまう。前のページ

本当に効率が大事だというのなら。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    リサーチでしょ。やっぱ。

    まずはこの写真を見てください。とあるカレーチェーンの…

  2. はじめのひとこと研究室

    商品が売れるとは、まず現れることである。

    商品が売れるとは、まず現れることである。#はじめのひとこと研究…

  3. 気づき

    なーんか最近、説教じみてきたから気をつけよう、、

    なーんか最近、説教じみてきたから気をつけよう、、家でも外で…

  4. 気づき

    お客さんに合わせるとかいう当たり前のこと。

    あなたはお客さんに合わせていますか?ひょっとして、自分のやりた…

  5. 気づき

    最高の睡眠。

    最高の睡眠。それは気づいたら寝てること。寝落ち。一…

  6. 気づき

    イベントの看板づくりでの気づき

    どもURAPYONです。ようやく長いイベントが終了しました。…

PAGE TOP