「 食 」

・大阪吹田市 青二犀(あおにさい)スープも絶品だが、なんと言っても麺がするするいけちゃう。やきめしもクセになるけど、接客レベルが神だった。

久々の食レビュー。

大阪のらーめん屋さん「青二犀(あおにさい」。

着くなりいきなりの行列。
営業時間も15時までとかなりの繁盛ぶりをうかがわせる。
14時も30分くらいに現地到着であぶないところだった。

並ぶのもそんなに時間を感じさせずに入れました。
しかも行列をエスコートしてくれるお姉さんが素晴らしいのだ。

相手を見ながらお願いする接客スタイル。
繁盛店だから横柄になる店もある中、
なかなか珍しい。

マスクをしていても満面の笑顔とわかる接客だ。
やっぱり接客だよな。

さて肝心のらーめん。
にぼし鶏しょうゆらーめんとやきめし。

最近思うのは、麺に力いれているお店が多いのではないかと思う。
見たことろ自家製麺のようだ。

スープの戦いはもちろんのこと、
麺となるとほとんどがアウトソーシングが多いのではないか。

前にも書いた八王子の「もつけ」も自家製麺だった。
その流れを汲み取り、知った風に書いてみたが、らーめんど素人である。

・にぼし鶏しょうゆらーめん(味玉追加)

・やきめし

また行きたいが、気軽にいけるレベルではないので、
お近くの方はおすすめ!
というかお近くの人は知ってると思う。(笑)

ごちそうさまでした。

URAPYON

こういう仕事してます(雑な説明w)前のページ

お客さんが集まるお店の行動とは?次のページ

関連記事

  1. 「 食 」

    思い出のつまった、たけのこ御飯♪

    どもURAPYONです。もう春はそこまで、というかもう来てます…

  2. 「 食 」

    ソースの香りに負けない青のりがヤバい!!やまつ辻田の高知県産 糸すじ青のり

    無類の「焼きそば狂」です。たぶん一ヶ月焼きそばでも生きていける…

  3. 「 食 」

    【7/20・21】HANDREDイベント手伝ってました!

    どもURAPYONです。もう彼らとは5年くらいのお付き合い。…

  4. 「 食 」

    行きたくない所へは行きたくないが、行きたい所へは行きたい。

    今日もアクセスありがとうございます!ちょっと思ったんですが、…

  5. 「 食 」

    こないだの肉味噌丼。

    こないだの肉味噌丼です。やまつ辻田さんの朝倉粉山椒をかける…

  6. 「 食 」

    ごはんメモ【人形町今半万窯・新宿サザンタワー店】

    ごはんメモ夫婦デートで新宿サザンタワーの人形町今半・万窯(…

PAGE TOP