はじめのひとこと研究室

商品はもうそんなにいらない。

正直、商品ってそんなにいりますか?

物が豊かになった時代。
なりすぎた時代。

もうそんなに商品に困ってない。

洗濯機なんてそうそう壊れない。
一度かったら数年、
場合によっては数十年。

以前パソコン(アップル)を店頭で
販売していたけど、
今はパソコン自体も相当性能がよくなっている。

昔ならグレードがあって
それぞれ特徴が明確だったけれど、
一番安いモデルでもそこそこのことは出来てしまう。

そんなにいらないんだよね、正直。

でも何かやらなきゃ!
的な考えが企業は多いからこんな商品ができてしまう。
とてもロングセラーになる気配がない笑

商品開発よりもっとすることがある。
お客さんは商品を求めていない。

urapyon

SNS発信についてのぼやき。前のページ

【予告】次回の『月刊MJ』は相当オモロい。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    仕事についての誤解。

    これはあくまで、恐らくなんですが、「仕事」というものに誤解…

  2. はじめのひとこと研究室

    セミナーコンテンツ制作中です。

    今とあるウェビナー向けにセミナーコンテンツを作っています。こんな方…

  3. はじめのひとこと研究室

    いつから生産性しか見なくなってしまったのか。

    生産性を上げろ。とどこでも言われるのではないだろうか?…

  4. はじめのひとこと研究室

    売るためにまず最初にやらなければいけない事。

    売るためにまず最初にやらなければならない事。それは手前味噌だが…

  5. はじめのひとこと研究室

    売り場が、買いたい場になっているか?

    売るための入口。「はじめのひとこと」を提案しています。…

  6. はじめのひとこと研究室

    自己満足ではいけない。行動の促しの視点。

    こんにちは。レストランの看板についての気づきです。特に看板…

PAGE TOP