はじめのひとこと研究室

接客を積極的に受けろ!学びの宝庫だ。

世の中目の前のスマホでほとんどのものが帰る。
人と接しない買い物だ。

これをこれを繰り返すと
人に対しての感性が鈍る。
と思っている。

誰だってひとりでは生きていけない。
だから何らかしら販売しなくてはいけない。

それは商品だったり、サービスだったり。
たとえ営業でなくても相手を説得しなくてはいけない場面もある。

それもこちらの要求を売る。
みたいなイメージと一緒だと思う。

相手を納得、説得することがどこでも求められる。
当然説得する相手は人間だ。

人が何を考えているか知らなくてはいけない。

今は会話をしない世の中だから、
リアルの接客の場面が極端に少なくなってきていると思う。

例えばリアルでも大手チェーンなどでは、券売機を買って、座って、料理が運ばれてくる。なんてのを待つケースも多いだろう。

そう世の中は恐ろしいほどにシステム化されてきてしまっている。
その裏にコミュニケーションの希薄さがあるんだと思う。

なので、簡単に無料で人の感性を手に入れる方法は、積極的に接客を受けることだ。

買うものが決まっていても、この商品は他とどう違うか?とか値段のこととか聴いてみる。そうすることによって的を射た答えが返ってくる場合もあるし、そうでない場合もある。だけどそこで必ず学びがある。

「おお!的確なトークだ!」とか
「え?この人全然分かっていないな、、」とか

そういう実体験はこの世の中で本当に学びになる。
自分だったらどうするかを考えてみる。

そう考える訓練にもなる。
だから僕はすすめたい。

接客を積極的に受けるべきだ。
でも大体残念なことが多いのだが、、、

それも含めて学びだ。

urapyon

すぐに稼げる!は誰でも稼げることだ。前のページ

売りたいのか、売りたくないのか?こんなんだから利益がでない、、、次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。余計なことしかしていない。

    余計なことしかしていない。「無駄だ」という人もいる。で…

  2. 気づき

    人の上に立つ人は、感情のコントロールがうまい。

    僕は思う。 人の上に立つ人は、感情のコントロールがうまい。…

  3. 気づき

    生きるが豊かになると、暮らすになる。

    生きる。最近よく思うのが、自宅での仕事も多くなり、家事…

  4. はじめのひとこと研究室

    その商品はお客さんの前に現れているか?

    昨年末、久しぶりに催事の店頭で販売しました。そこでの一番の気づ…

  5. 気づき

    最強の勉強法

    どもURAPYONです。勉強してますか?本を読んだり、色々…

  6. はじめのひとこと研究室

    丁寧ではあるが不満足な接客。

    仕事柄、様々なサービスをいろんな角度で見、リサーチしています。…

PAGE TOP