はじめのひとこと研究室

たまには、超傲慢に書いてみます笑

たまには傲慢に書いてみよう笑

はっきり言って、超傲慢です。
でも真理だと僕は考えています。

それは、
「僕の価値を認めた人こそ、価値を最大化できる」
これは真理だと思う。
どんどん価値提供する。提案する。

僕は思いもつかないことを提案する。
気づかないことを提案する。
引き出す。

そこに価値があると思っている。

売れる人って何か?
それは素直な人。

細かいことばかり言う人は
売れないと思う。

第一、お客さんそんなとこ見てない、、、
お客さんにとって不要なこだわりは邪魔なだけ。

ある程度預けてくれないと
僕も販売に責任が持てない。
当たり前のこと。

でも僕は多くのお客さんを抱えられない。
契約できない。
どのくらいで締め切るかを考えなきゃいけない。

早いもの勝ちです笑

URAPYON

つぶやき。人への投資。前のページ

成果主義の終焉から人の最適化へ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    売上を作るための基本

    売上を作るためには何をしたら良いか?値引き?セール?ク…

  2. はじめのひとこと研究室

    商品の品質を高めること以外にお金をかける企業が多すぎる。

    それな。プロモーション?の仕事していてなんですが、商品の品質以…

  3. はじめのひとこと研究室

    なぜこれほどまでにポップアップショップが多いのか?

    なぜこれほどまでにポップアップショップが多いのか?まず、普…

  4. 気づき

    つぶやき。ビジネス。

    ビジネスとはマッチングのことだ。リアルもそうだし、ネットも…

  5. 気づき

    音楽を聴こう。誰かと聴こう。

    便利な世の中です。ただどこを持って便利と呼ぶかは人それぞれ。…

PAGE TOP