気づき

いまだにオンラインに移行していない人の共通点

オンラインの比率がハンパない。

もちろん仕事の事。

それでも出勤する(リモートが難しいものは別として)人たちの意味がまるで分からない世界になってきた。

しかも会いたい人ならいいけど、そうでない人も多いだろう。今までの常識はまるで変わった。そう、新しい世界がやって来たのだ。

ただここであえて言っておくと、オンラインになったからと言ってすべての人が対応できるわけではない。

今まで見てきた中で見てみると、(オンラインができる環境下で)

  • 全くする気がない人。
  • しぶしぶ合わせてる人。
  • 組織が謎に理解がない環境の人。
  • そつなく合わせてる人。
  • もう当然の世界と思って空気を吐くように使っている人。
  • のどれかにあてはまるような気がしています。

    僕はもちろん最後の人なんですが、戻れないというレベルではないです。
    ほぼ日常。

    で思ったんですが、オンラインを嫌がる傾向にある人に限って共通して「ないもの」があります。

    それは何か?

    コンテンツです。
    自分が語れるコンテンツ。

    これが圧倒的にない人はオンラインをしていない、もしくは毛嫌いする傾向にあるかなと。
    違いますか?本当にこれ感じます。

    それと自分の意見ない人ね。
    これないと厳しいね。

    間が持たないんですよ。
    間が。

    それと報告だけの人、確認だけの人とか。
    メールでいいじゃん。

    などなど。
    なので僕もコンテンツをもっと増やそうと思ってます。
    もっと作って磨けるように頑張ります♪

    ===

    インスタもやってます!
    #hajiken2020
    #はじめのひとこと研究室
    URAPYON

    レコードとの出会いは人付き合いに似ている前のページ

    心燃やせ次のページ

    関連記事

    1. 気づき

      我々はすでに武器を持っている。その名は「個性」

      どもURAPYONです。いろいろ社会を生き抜いて行くのにス…

    2. 気づき

      自分を下げればイライラしない。

      人を攻撃する人。口撃する人。大体そういう人は自分は完璧で、…

    3. 気づき

      つぶやき。アイドルのリサーチ。

      櫻坂46のライブ会場へ足を運んでみた。しかしアイドルは勉強になる。…

    4. 気づき

      ”ストラディヴァリウス300年目のキセキ展”に行ってきました。

      15日まで六本木アーツセンターギャラリーで開催している"ストラディ…

    5. 気づき

      接客トークでお店のレベルを推し量る

      どもURAPYONです。「届けるお手伝い」しています。…

    6. 気づき

      好かれる人の絶対条件(例外なし)

      今日もブログを見ていただき、ありがとうございます!本当にオリン…

    PAGE TOP