日々ブログ

POP講座の構築メモ

・POPとは何か?
・なぜ今POPが必要とされているのか?
・POPがなすべきたったひとつの役割とは?
・POP最大の目的とは?
・書く前に覚えておきたい法則
・「〜」の「〜」を分解して考えてみる
・誤解されているPOPを書くためのスキル
・入門書をいくら読んでも書けない理由
・POPを集団で書こうとすると必ず起こる弊害
・POPを〜で判断しているのは間違い
・書く以上に大切なこと。これを間違うと台無しになります。
・必ずと言っていいほどやってしまうPOPの間違い
・なぜコピーが書けないのか?
・「〜」さえつかめば、湯水のようにPOPが書ける
・POPは「書く」「〜理解」とを分ける
・POPの購買行動は「〜」に似ている
・POPとは「〜」である
・商品知識がなくてもPOPは書ける(場合もある)
・「伝え方」という魔物
・「じぶん」を通してコピーを書く技術
・とは言ってもどのように書いたら良いか?のテンプレート
・どんな体裁が効果的か?
・必ず原点に戻って書いてみる
・最初にセンスは不要。〜でセンスはカバーできる。

URAPYON

#ひとりごと191129前のページ

#ひとりごと191201次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    どうもいけ好かないヤツ。

    どうも好きじゃないやつっていません?恨みもないんですが。…

  2. 日々ブログ

    ゆっくり本が読みたい。

    積ん読が日に日に高い山をなしています。どもURAPYONです。…

  3. 日々ブログ

    タルトのパイ生地が邪魔をする。

    タルトってあるじゃないですか、ケーキの。フルーツだったり、…

  4. 日々ブログ

    ストレングスファインダーが当たりすぎてコワイw

    ストレングスファインダー。ご存知ですか?書籍で販売している…

  5. 日々ブログ

    ONE OF A KIND

    ”ONE OF A KIND”誰かになろうとしてはいけない。…

  6. 日々ブログ

    URAPYON的オリンピック構想。

    東京オリンピック。どう見ても開催のイメージが思い浮かばない。…

PAGE TOP