レビュー

【最強コンビ発見】ほぼ日手帳に、ほぼ日手帳を入れないで使ってます。

今年は「ほぼ日手帳」リフィル買いませんでした。
買いそびれて忘れた。というべきか。

相変わらず能率手帳を使っていますが、
最強コンビを見つけてしまいました。

それは、
ほぼ日手帳カバーに
・能率手帳と
・ダイソーの文庫メモ(無地)

これ最強かもしれません。

スケジュールは能率手帳で、
メモはガンガン書けて、
しかもリーズナブルなダイソー文庫メモ。

バタフライストッパーでペンを挿せば
持ち運びもいい感じです。

気をつけてほしいのは、
無印の文庫メモはやめて!
ってところ。

無印の文庫メモは筆記する時に
パタっとあまり開かない。
なので書きにくいです。

ダイソーのメモは結構開くのでおすすめ。
これ一式あればどこでも仕事できます。
参考まで!

urapyon

なんとか講座コンテンツまとめあげました。前のページ

消費する側も、何かを生産しているのかもしれない。次のページ

関連記事

  1. レビュー

    こんな時代だからこそ、ドラッカー読みましょう!

    正解のない時代。そんな時代だからこそドラッカー読みましょう…

  2. レビュー

    無印良品のホワイトボード出てたので早速買ってみた。

    無類のホワイトボード好きです。常に持っていないと震えがくる…

  3. レビュー

    『竜とそばかすの姫』※簡単な感想。もしかしたらちょっとネタバレ。

    映画『竜とそばかすの姫』を観た。結論。『バケモノの子』…

  4. レビュー

    ミドリのDiamond memoが使いやすい!

    URAPYONは文具好きです。数ある手帳、ノートなどは片っ端から使…

  5. レビュー

    書籍『プロセスエコノミー/尾原和啓』読了。ちょっと気になった箇所抜粋してみた。

    書籍『プロセスエコノミー/尾原和啓』読了ドッグイヤーページの気にな…

PAGE TOP